みんなでJAZZりませんか?
みずかんエコノボイス「JAZZり場」!!
ライブ演奏と井戸端トークがコラボ、毎回テーマに沿った出演者による水と環境へのメッセージと一級品の音楽。
そのコラボが、草津市矢橋にある水環境科学館で行われます。
水環境科学館が行う初めての大人イベント。
第1回・第2回と行ってきて今回第三回目を迎えました。
第1回目テーマは「水草の対策と展望」
第2回目テーマは「外来魚と琵琶湖の漁業」
そして、第3回目テーマは「水環境の未来予想図」
司 会
・酒井惠美子 (株)えふえむ草津 代表取締役
ディスカッション・トークメンバー
・山川 松雄 草津ライオンズクラブ会長
・柴田 瑞穂 立命館大学 理工学部 助教授
・中村 大輔 伯母Q五郎コーディネーター
・村上 悟 碧いびわ湖 代表理事
・平山 奈央子 琵琶湖河川レンジャー
敬称略
そして、JAZZ演奏はこの3名!!
今井祐岐 田井泰弘 宮野友巴
「Moon River」 「枯葉」 「ミスティ」
地元草津を中心としたメンバーで、自分たちの住んでいる水環境を語ります。
開催日は11月23日(火・祝日)
場所は、水環境科学館1Fホール 時間は14:00~16:00 入場は無料です。
座席の予約は、事務局077-567-2488まで
第3回目で最終回?!のJAZZり場。
素敵なJAZZを聴きながら、皆さんも水環境について考えてみませんか?
関連記事