草津市 被災地に向け最大限の支援(第2報)

戦士エミリン

2011年03月16日 17:00

草津市からのお知らせです。

「救援物資輸送 宮城県石巻市へ向け出発」 (3月16日午後2時出発)


◎悪化する避難所の環境衛生の改善に向け、おむつ・マスク・消毒液などの支援

救援物資輸送については、給水活動を行う石巻市で、草津市の派遣員からの情報や、石巻市災害対策本部からのニーズ把握により、避難所で必要な消毒液やおむつなど衛生物品が不足していたため、草津市の備蓄品を、給水活動交代要員の派遣に併せて輸送を行います。

輸送物資:オムツ(新生児1800枚、1・2歳936枚、大人用280枚)、サージカルマスク10000枚、アルコール消毒液1ℓ50本)

石巻市災害対策本部によると、食糧、水、毛布など誰もが思いつくものは、ある程度確保できつつあるが、避難所の衛生環境の悪化が見込まれ、支援品はありがたいとのことでした。


現在継続中の主な救援内容(3月16日)

◎給水支援活動 宮城県石巻市で実施中 給水車1台 派遣2名(草津市)

◎緊急消防救援隊 福島県を中心に活動中 8隊32名(湖南広域消防局)

◎義援金窓口の設置 市役所、市民センターなど(草津市) 


関連記事