ビールde電車
たま~に集まる仲間たちと京阪電車が行っている「ビールde電車」に乗ってみた。
もちろん取材を兼ねて・・・
参加メンバーは11名。滋賀県の珍しいモノを満喫しようというこのグループ。
国・県・草津市・守山市・マスコミ人で構成されている新しいモノ大好きなグループである。
といっても初対面の方も多数(笑)
滋賀県の良さを知って頂きたくて、前回は水口に乗馬体験に行ったのだ。で、今回は話題の「ビールde電車」
周りのグループは、男性ばっかり!!
ビールだからかな~?
切符もレトロ・車内もレトロでいい感じ。
お弁当とお菓子も付いていて3,000円。
お弁当が草津が誇る南洋軒さんだったのがうれしかった。
のんび~り、旅行気分で電車が走るのかと思いきや、揺れる揺れる、しかもはや~い!!
写真がブレているのはそのせいです(笑)
お酒弱い方は危険かも・・・酔いが回るのもはや~い。
ビールだけでなく、酎ハイやウーロン茶もあったよ~。
ビックリしたのは、車内の店員さん!!
話を伺うとなんと運転歴20年のベテラン運転手さんでした。
目配り気配りそして車内アナウンスも素晴らしかった(パチパチパチ!!)
抽選会もあって盛り上がりましたよ~!!
なんでも楽しんじゃう京阪電車のこの社風。素晴らしい!!
ラジオ局もこうでなくっちゃ!!
みんなも一度乗ってみて!
車内の詳しい様子は、滋賀咲くでも有名?(株)みらいもりやま21の石上さんのブログをご覧ください。
今度は、草津市の烏丸半島で行われている気球体験計画中!!
朝早いけど、この時期だけの限定企画だから体験しないとね。
空からの様子、ブログにアップできればいいな~。
関連記事