仏女の旅  Ⅴ  観音様を巡る旅編

戦士エミリン

2011年10月01日 17:39

次に向かったのが、「渡岸寺観音堂」(向源寺)
高月駅前には結構広い駐車場があるので、そこに車を止めてお寺を目指す!!


さすが、高月!!かんのんの道だって

人気の高い観音さまなのでここは結構参られる方がいらっしゃった。







入口には仁王さまが・・・



「渡岸寺観音堂」(向源寺)には十一面観音(国宝)さまがいらっしゃいます。


こちらも実物の写真はNGなので代用の写真で我慢してくださいね。

戦士エミリンも、写真ではお目にかかったことのある十一面観音像ですが、実物を見るのは初めて!!

これが本当に美しい。

特に後ろから見た腰をひねった後ろ姿が何とも色っぽい。

前から見るとお顔は凛として後ろ姿の色っぽさは感じられない。
頭上の仏面はどれも凛としていて上から私達を見下ろしている。

多くの人が魅せられるのがわかる気がしました。


次に行ったのは、その近くにある「高月観音の里歴史民俗資料館」

この中にも素敵な観音さまがたくさんいらっしゃいました。

写真を許可して頂いたのでそのいくつかをアップしますね。

















とまあ、戦士エミリンの大好きな観音様のオンパレード!!


もう、大大大満足なのでした。




























そして、この後は湖北から離れ、信楽にある「MIHO MUSEUM」へと向かったのでした。

次回は明日アップします。

明日は仏女の旅最終章です。


関連記事