2010年10月05日

人とのご縁

季節はすっかり秋ですね。

10月28日に草津エストピアホテルで
「中小企業のための知的資産活用セミナー」があります。人とのご縁

主催等は下記
 主催:滋賀県中小企業応援センター
 共催:日本行政書士会連合会近畿地方協議会
 後援:中小企業基盤整備機構近畿支部
 窓口:滋賀県中小企業団体中央会



そして地元のびわ湖放送をはじめ、
FM滋賀(e-radio)でもCMが流れるってことを聞き
じゃ~、エストピアのある地元「えふえむ草津」は???
と思った私。

このセミナーのパネラーはよ~く知っててお世話になっている、滋賀咲くブログでもおなじみの
行政書士の中島巧次先生

先生に主催者の方を紹介してほしいとお声掛けしていたところ

同行しますとおっしゃってくださり、とんとん拍子でCM決定!

そして、主催者の方に「知的資産経営」について直接ラジオで話をしてほしいとお願いしたところ
「中島巧次先生出たら~」という話になり、先生の初ラジオ出演が決定!!


そして、ここからがすごい!!
知的資産経営に、前からご興味を持っていた戦士エミリン。
知り合いの経営コンサルタントの方から以前、その報告書を見せて頂いていたのですね。
数字だけでは計り知れない「目に見えない資産(強み)」知的資産を多くの企業は持っていて、数字よりその知的資産が本来は一番大切だということがその報告書には挙げられていました。
数字だけ追いかける企業は縮小していく、数字を追いかけるより知的資産を把握活用して経営計画に結び付けていくそのことが重要。


で、行政書士の中島功次先生はその「知的資産経営」報告書作成の滋賀県での第一人者で、
今回は滋賀県中小企業団体中央会が支援されセミナーを開かれる。
その方と中島先生も顔見知り。そんな流れもご縁だな~と思っていたわけなんですが、CMの話の後あっと驚くお話が担当の方から出たのでした。

それはまさにその知的資産経営の報告書の話でした。

滋賀県中小企業団体中央会がサポートして「えふえむ草津」の知的資産を分析してくれるというのです。
無償で・・・次回打ち合わせもその場で決定!!しかも場所も自由に使って頂いていいとのこと。
その場で打ち合わせの部屋まで抑えてくださいました。
この話の展開に、私はもちろんのこと中島巧次先生もビックリ!!


だって、滋賀県中小企業団体中央会のサポートで「知的資産経営」報告書作成の滋賀県での第一人者、中島巧次先生に支援して頂きながら、自社の「目に見えない資産」も把握することができ、尚且つ「えふえむ草津」の企業PRに滋賀県中小企業団体中央会が手を貸してくださることになるのですから…

こんなこともあるんですね。


人との出会い、皆さんとの出会いに感謝しています。


このブログを読んで頂いている方との出会いにも感謝です。
これからも皆さんとのご縁を大切にしていきます。

あっ!!「中小企業のための知的資産活用セミナー」は参加無料です。
興味のある方は是非行きましょう・・・ね!



Facebookアカウントでコメントする


同じカテゴリー(その他)の記事画像
謹賀新年!!
うれしかった出来事
お庭にバラが咲きました。Ⅱ
お庭にバラが咲きました。
わたしリカちゃん
春の土用の日
同じカテゴリー(その他)の記事
 謹賀新年!! (2012-01-01 22:12)
 うれしかった出来事 (2011-07-04 21:33)
 お庭にバラが咲きました。Ⅱ (2011-05-22 22:01)
 お庭にバラが咲きました。 (2011-05-19 12:24)
 わたしリカちゃん (2011-05-08 15:35)
 春の土用の日 (2011-04-30 20:15)


Posted by 戦士エミリン at 19:50│Comments(12)その他
この記事へのトラックバック
あなたのご訪問に感謝です!朝がヒンヤリというより、寒く感じるようになった滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。今日は午後から、ある会社のヒヤリングの第1回目でした。知的...
ラジオ出演の日が決定^^ 【 大津市の行政書士発 情報発信 こうたん日記 】at 2010年10月06日 23:09
この記事へのコメント
ホント人と人のご縁てなかなか無いので人との出会いは大切にしないといけませんね〜ヒョンな事で助けてもらえる事もありますね!
Posted by ESTIMA X at 2010年10月05日 20:44
ESTIMA Xさん
本当に私はご縁で生きてこられたなと思います。
これからも人との出会いを大切にしたいですね。
う~ん、結婚のご縁はまだ訪れないな~?(笑)
Posted by 戦士エミリン戦士エミリン at 2010年10月05日 21:10
エミリンさん、ご紹介して下さり光栄です。
何回も名前が出てきて照れますけど、感謝です。

しかし、ほんとトントン拍子でしたよね^^
そして繋がり・縁というのを感じました。

改めて、今日は宜しくお願いします。

エミリンさんに「先生」と連呼されると、こそばいです(笑)


ちなみに。。。「功次」→「巧次」でして(^^;
(昔からなので慣れてますけど(笑))
Posted by こうたんこうたん at 2010年10月06日 07:57
こうたんさん
ごめんなさい。訂正しておきます。
Posted by 戦士エミリン at 2010年10月06日 09:07
生放送が更に縮小されたので心配しています。

新しい番組表も発表されないまま
どの時間に何があるのかわかりません。

お偉いかたとのご縁も大切。
プロの力をお借りして、見えない部分の強みを把握するのも大切だと思います。

でも

身近な人とのご縁を大切にして信頼関係を築いていくのも
すごく大切なことではないでしょうか?

リスナーとの縁も大切にしていただけたら嬉しいです。

知的財産。
戦士エミリンさんの経営理念。

社長として会社をひっぱっていくのは大変だと思いますが
お体に気をつけて頑張ってくださいね。
Posted by 縁 at 2010年10月08日 02:22
縁さん
コメントありがとうございます。生放送の時間が短縮になり、生放送を楽しみにして頂いているリスナーのみなさんには大変申し訳ございません。

新番組表の作成も遅れておりますので、でき次第アップしていきます。
スタッフの強化に努めていきます。

身近なリスナーさんとのご縁、もちろん大切です。その一番大切な部分を、私の想いを、皆さんに知って頂くにはどうしたらいいか・・・
私が一番大切に思っている部分を表せるものがなかったんですね。

でも、見つかったんです。それが知的資産(弊社でいえばリスナーさんや地域パーソナリティ・応援してくださっている方々)なんです。
数字で見えないまた表面上には通常現れてこない事項、(お金では換算できない事項)それを知的資産報告書の中であらわしていきます。
Posted by 戦士エミリン戦士エミリン at 2010年10月08日 19:07
最初に失礼をお詫びして、ひと言申し上げます。
事業のサポーター企業や打ち上げ会も大切な事なのかも知れませんが
今、一番大切なことは、本業、えふえむ草津の足元を
しっかり固めることではないでしょうか?
縁さんがおっしゃっていることを理解されていないような気がします。

>スタッフの強化に努めていきます。
と、書かれていますが、スタッフは、人格が変わるほど
必死で、えふえむ草津を守ろうとしていらっしゃいます。

>私が一番大切に思っている部分を表せるものがなかったんですね
それを知的資産報告書の中であらわしていきます。

態度で表されたほうが良いのではないですか?

>知的資産(弊社でいえばリスナーさんや地域パーソナリティ・応援してくださっている方々)なんです。
大切な知的資産が、どんどん去って行っているような気がします。
残念なことです!
今一度、どうする事が良いのかをお考え下さい。
Posted by えふえむ草津のホームページから来た者です at 2010年10月09日 00:45
えふえむ草津のホームページから来た者です さん
コメントありがとうございます。
おっしゃっているように足元を固めていかないとダメです。
今いるスタッフは本当によくやってくれています。
必死でえふえむ草津を守ろうとしています。
ですからスタッフを強化していかないとダメなんです。
少ないスタッフでは、生放送の時間を長くしたり、土曜日・日曜日の生放送にも対応できません。必死でやっても事務処理も遅れている現状です。スタッフにも休みが必要なんです。
今のままではリスナーさんの要望にお応えすることができません。スタッフのことリスナーさんのことパーソナリティのことを考えてサポーター企業になりいい人材を登用し、いい放送ができるようスタッフ強化に努めます。
内部が固まっていかないと外部に向けての発信ができませんので・・・どうぞご理解ください。
Posted by 戦士エミリン戦士エミリン at 2010年10月09日 12:20
余計なことを言い申し訳ございません。
>少ないスタッフでは、生放送の時間を長くしたり、土曜日・日曜日の生放送にも対応できません。必死でやっても事務処理も遅れている現状です。スタッフにも休みが必要なんです。
その通りです。
でも、何が言いたいのかご理解いただけなくて残念に思います。
寝ずに番組作りをボランティア(無報酬)でされている方々の
気持ちを大切に、人を大切にしていかないと
大切な知的資産でもあるスタッフさんや
あなたがおっしょる知的資産(弊社でいえばリスナーさんや地域パーソナリティ・応援してくださっている方々)が
どんどん去って行くと言うことです。
えふえむ草津を大切に思っているひとりなのですが
言っていることをご理解いただけないようなので
この辺で失礼します。
Posted by えふえむ草津のホームページから来た者です at 2010年10月09日 13:03
なんだかよくわからないけど、私は戦士えみりん&えふえむ草津を応援しています。

頑張れ、えみりん!!負けるな、えみりん!!!
Posted by みらいもりやま21 石上 at 2010年10月09日 16:47
えふえむ草津のホームページから来た者です さん
貴重なコメントありがとうございます。
短いコメントの中ですのでしっかりと気持ちを表すことができず申し訳ありません。
お一人お一人のお気持ちに応えられるよう、がんばっていきます。
Posted by 戦士エミリン at 2010年10月09日 16:52
みらいもりやま21 石上さん
コメントありがとうございます。
皆さんそれぞれの想いで応援してくださっていますし、スタッフはそれに応えるべく本当に頑張ってくれています。

えふえむ草津は私が嫉妬しそうになるくらい本当に地域の皆さんに愛されています。
その愛する想いに私が答えられてないんです。しかし、私もえふえむ草津と共に成長し、皆さんの期待に添えるよう頑張っていきますのでこれからも応援よろしくお願いいたします。
Posted by 戦士エミリン at 2010年10月09日 17:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。