くさぴょんに決定!!
一体何のこと??
先日、草津市商店街連盟のキャラクターが決定いたしました。
その名も「くさぴょん」
公募ガイドで公募した最終ノミネート作品15点の中から、商店街活性化委員や地域の方々
の投票で決定しました。
私のお気に入りは「あおばなちゃん」だったのですが・・・
「くさぴょん」は耳が「く」の字になってかわいいのです。
来年度には、着ぐるみもつくる予定とのこと。
草津観光協会のキャラクター「たび丸」と共に草津市を盛り上げてくれることでしょう。

先日、草津市商店街連盟のキャラクターが決定いたしました。
その名も「くさぴょん」
公募ガイドで公募した最終ノミネート作品15点の中から、商店街活性化委員や地域の方々
の投票で決定しました。

私のお気に入りは「あおばなちゃん」だったのですが・・・
「くさぴょん」は耳が「く」の字になってかわいいのです。

来年度には、着ぐるみもつくる予定とのこと。
草津観光協会のキャラクター「たび丸」と共に草津市を盛り上げてくれることでしょう。

NHKのラジオ体操とえふえむ草津の健康体操??
27日金曜日、NHKのラジオ体操が草津市の野村運動場にやってきました。
すでに、この様子はみらい守山21の石上さんのブログで動画入りで掲載されています。(う~ん、いつもながらアップが早い)
戦士エミリンも朝早く・・・いえ、少し遅れて到着(ごめんなさい)
写真は、ちょっぴり違う角度から・・・
本物のピアノに本物の体操!!ラジオだからCD流しててもわからないのにさすがNHK。
スタッフも生放送だけに多い。
いつものように、働くスタッフを激写!!
集まった方もほんとに多く、発表では1600人。
野村運動場が人であふれていました。
草津から全国発信!!皆さんの声が響き渡っていましたよ。
NHKのラジオ体操の後は、草津市民歌に合わせての草津健康体操!!
司会は、NHKからバトンを受け継いだ私戦士エミリン。
しか~し、草津市民なのに初めて体操があることを知りました。
この体操には、NHKのラジオ体操でおなじみの多胡先生もビックリ!!
ご当地体操もあるもんなんですねだって。
草津健康体操、草津市で流行らせないとねぇ。
えふえむ草津でOAか!?
すでに、この様子はみらい守山21の石上さんのブログで動画入りで掲載されています。(う~ん、いつもながらアップが早い)

戦士エミリンも朝早く・・・いえ、少し遅れて到着(ごめんなさい)
写真は、ちょっぴり違う角度から・・・
本物のピアノに本物の体操!!ラジオだからCD流しててもわからないのにさすがNHK。

スタッフも生放送だけに多い。
いつものように、働くスタッフを激写!!
集まった方もほんとに多く、発表では1600人。
野村運動場が人であふれていました。

草津から全国発信!!皆さんの声が響き渡っていましたよ。
NHKのラジオ体操の後は、草津市民歌に合わせての草津健康体操!!
司会は、NHKからバトンを受け継いだ私戦士エミリン。
しか~し、草津市民なのに初めて体操があることを知りました。
この体操には、NHKのラジオ体操でおなじみの多胡先生もビックリ!!
ご当地体操もあるもんなんですねだって。
草津健康体操、草津市で流行らせないとねぇ。
えふえむ草津でOAか!?
貴重なツーショット!!
昨日は、草津納涼まつりでした。
えふえむ草津では、「草津納涼らじお」というタイトルで特番放送を行いました。
この写真は、貴重なツーショット!!
草津市観光マスコットキャラクター「たび丸」と大河ドラマ「江」滋賀県推進協議会キャラクターの「お江ちゃん」
戦士エミリンは、この二人のツーショットを夢に見ていたのでした。
たび丸の案内でお江ちゃんが草津の街を散歩することが実現!!
満足満足って私だけ??

放送の中では、滋賀レイクスターズの選手やMIOびわこ草津の選手、紙芝居のお姉さんの生出演や
各会場からの電話中継もいっぱいだったので、皆さん楽しんでいただけたでしょうか?
戦士エミリンも19時から草津商工会議所の北村会頭と滋賀県商工観光労働部の笠松部長と一緒に
出演しましたよ!
お聴き頂いた方も多かったのでは・・・・と思います。
力作ぞろいのつくりもの大賞は、蒸気機関車!!すごいでしょ!!
戦士エミリンのお気に入りは鉄人28号だったんですが・・・(ごめんなさい。写真がありません。)
まあ、そんなこんなの楽しい放送でした。
また、機会があれば特番やっちゃいます。

えふえむ草津では、「草津納涼らじお」というタイトルで特番放送を行いました。
この写真は、貴重なツーショット!!
草津市観光マスコットキャラクター「たび丸」と大河ドラマ「江」滋賀県推進協議会キャラクターの「お江ちゃん」
戦士エミリンは、この二人のツーショットを夢に見ていたのでした。
たび丸の案内でお江ちゃんが草津の街を散歩することが実現!!
満足満足って私だけ??


放送の中では、滋賀レイクスターズの選手やMIOびわこ草津の選手、紙芝居のお姉さんの生出演や
各会場からの電話中継もいっぱいだったので、皆さん楽しんでいただけたでしょうか?
戦士エミリンも19時から草津商工会議所の北村会頭と滋賀県商工観光労働部の笠松部長と一緒に
出演しましたよ!
お聴き頂いた方も多かったのでは・・・・と思います。
力作ぞろいのつくりもの大賞は、蒸気機関車!!すごいでしょ!!
戦士エミリンのお気に入りは鉄人28号だったんですが・・・(ごめんなさい。写真がありません。)
まあ、そんなこんなの楽しい放送でした。

また、機会があれば特番やっちゃいます。
笠山にサテライトブース出現!!
21日、草津市笠山の夏祭りにえふえむ草津のサテライトブースが出現!!
笠山Rockets785のステージ特番放送イベントを行いました。
進行は、菅野ららDJパフォーマンスはCOCO★CCHI
立命館大学のチアリーダーの演技ややフットボール選手をサテライトブースに招いての
楽しいイベントでした。立命館大学の和太鼓ドンも大盛り上がり!!
草津市長も来られたり、来年のNHK大河ドラマ「江 姫たちの戦国」のPRのため滋賀県推進協議会から
お江ちゃん・お初ちゃん・お茶々ちゃんも遊びに来てくれました。
なんと、外で3人の活動は初めてだったとか。
可愛くて大人気でした。
写真が上手くとれなかったのでごめんなさい。
イベントのご依頼はえふえむ草津まで!!
どこでもお出かけいたします。
そして、明日23日は草津納涼まつり特番「草津納涼らじお」
スペシャル番組をお届けします。
特番は23日17:00~21:00(18:00~19:00はラジオジャングル785)
スペシャルゲストとして、滋賀県商工観光労働部より笠松拓史部長、草津商工会議所より北村良蔵会頭にお越しいただき、草津の街そして商店街について語って頂きます。(19:00~)
こちらもお聴き逃しなく。
えふえむ草津の前の広場では、滋賀レイクスターズの選手やMIOびわこ草津の選手もやってきます。
みんな、遊びに来てね。

笠山Rockets785のステージ特番放送イベントを行いました。
進行は、菅野ららDJパフォーマンスはCOCO★CCHI

立命館大学のチアリーダーの演技ややフットボール選手をサテライトブースに招いての
楽しいイベントでした。立命館大学の和太鼓ドンも大盛り上がり!!

草津市長も来られたり、来年のNHK大河ドラマ「江 姫たちの戦国」のPRのため滋賀県推進協議会から
お江ちゃん・お初ちゃん・お茶々ちゃんも遊びに来てくれました。
なんと、外で3人の活動は初めてだったとか。

可愛くて大人気でした。
写真が上手くとれなかったのでごめんなさい。
イベントのご依頼はえふえむ草津まで!!
どこでもお出かけいたします。
そして、明日23日は草津納涼まつり特番「草津納涼らじお」
スペシャル番組をお届けします。
特番は23日17:00~21:00(18:00~19:00はラジオジャングル785)
スペシャルゲストとして、滋賀県商工観光労働部より笠松拓史部長、草津商工会議所より北村良蔵会頭にお越しいただき、草津の街そして商店街について語って頂きます。(19:00~)
こちらもお聴き逃しなく。
えふえむ草津の前の広場では、滋賀レイクスターズの選手やMIOびわこ草津の選手もやってきます。
みんな、遊びに来てね。
NHKのラジオ体操が草津にやってくる!!
リズムに合わせて、いち!に!さん!
そう、あのNHKのラジオ体操が草津にやってくる!!
体操の指導は、もちろんNHKテレビやラジオでおなじみの多胡 肇 先生 ピアノ演奏は幅シゲミ先生です。
みんなの掛け声がラジオの電波にのって、全国に放送されます。
司会はもちろん、えふえむ草津。
草津の元気をラジオから全国に届けましょう!
みんな集まってね。
開催月日 8月27日(金) 午前6:00~
会 場 野村運動公園グラウンド 草津市野村3-2-5
連絡先 草津市教育委員会事務局 生涯学習スポーツ課 スポーツ振興グループ
TEL 077-561-2432
※雨天の場合、野村運動公園市民体育館 雨天の場合は室内履きをお持ちください。

そう、あのNHKのラジオ体操が草津にやってくる!!
体操の指導は、もちろんNHKテレビやラジオでおなじみの多胡 肇 先生 ピアノ演奏は幅シゲミ先生です。
みんなの掛け声がラジオの電波にのって、全国に放送されます。
司会はもちろん、えふえむ草津。
草津の元気をラジオから全国に届けましょう!
みんな集まってね。
開催月日 8月27日(金) 午前6:00~
会 場 野村運動公園グラウンド 草津市野村3-2-5
連絡先 草津市教育委員会事務局 生涯学習スポーツ課 スポーツ振興グループ
TEL 077-561-2432
※雨天の場合、野村運動公園市民体育館 雨天の場合は室内履きをお持ちください。