停電の怖さ
草津市役所が全停電!!
未だ復旧しておりません。
14時半ごろ、FM78.5MHZから聴こえる放送に異常を感じた私はとにかく局へ急ぎました。
確認するも放送機材に異常なし???
と思っていたところに草津市役所 危機管理課から連絡が!
草津市役所が原因不明の全停電!?
えふえむ草津の送信所は草津市役所の屋上にあります。
送信所の電気が切れているので放送が停波していることが判明!!
急いでスタッフに連絡し、現在、発電機で送信所を稼働させ放送を実行中!!
お詫びコメントも私が入れました。
リスナーの皆様、本当にご迷惑をおかけいたしました。
16時50分に放送は復旧いたしました。
17時から行う市内一斉緊急放送システムの試験放送にも間に合い、ほっと一息です。
それにしても、市役所が停電なんて・・・
まだまだ、復旧には時間を要します。
今日が、日曜日でよかった。平日であれば草津市役所はかなり混乱したことでしょう。
こんなこともあるのですね。
いつもエリア内にいて、すぐ局に来られる体制にしておいてよかった。
放送業務は本当に毎日気が抜けません。
停電の怖さを実感した日でした。
復旧作業はまだまだ続いています。
(20時50分に復旧)
未だ復旧しておりません。
14時半ごろ、FM78.5MHZから聴こえる放送に異常を感じた私はとにかく局へ急ぎました。
確認するも放送機材に異常なし???
と思っていたところに草津市役所 危機管理課から連絡が!
草津市役所が原因不明の全停電!?
えふえむ草津の送信所は草津市役所の屋上にあります。
送信所の電気が切れているので放送が停波していることが判明!!
急いでスタッフに連絡し、現在、発電機で送信所を稼働させ放送を実行中!!
お詫びコメントも私が入れました。
リスナーの皆様、本当にご迷惑をおかけいたしました。
16時50分に放送は復旧いたしました。
17時から行う市内一斉緊急放送システムの試験放送にも間に合い、ほっと一息です。
それにしても、市役所が停電なんて・・・
まだまだ、復旧には時間を要します。
今日が、日曜日でよかった。平日であれば草津市役所はかなり混乱したことでしょう。
こんなこともあるのですね。
いつもエリア内にいて、すぐ局に来られる体制にしておいてよかった。
放送業務は本当に毎日気が抜けません。
停電の怖さを実感した日でした。
復旧作業はまだまだ続いています。
(20時50分に復旧)
ゲストがいっぱい!!
昨日のえふえむ草津「ネタあさ785」9:00~11:00に、スペシャルゲスト登場!!
KBS京都ラジオ、月曜日19:30~20:00「秋人のスターダストガーデン」に出演中の秋人さんとその相棒である守山のラフォーレプラネタリュームでご活躍中の星のお兄さん。
それに、阪神淡路大震災の時に国の危機管理にいらっしゃった滋賀県商工観光労働部長の笠松拓史さま。
冒頭から、4人でスペシャルな時間をお届けしました。
知らなかったけど、実はすご~く深いつながりがあった秋人さん・そして星のお兄さんと戦士エミリン。
そのつながりにただ驚くばかり!!
今まで出会っていても不思議じゃないのにな~?!
えふえむ草津2周年のスペシャルウィーク、震災のお話し防災のお話しを中心に皆さんに元気を届ける番組を行いました。
また、一緒に番組やりたいな。
それにしても、結構ちっちゃい戦士エミリン(笑)
それとも周りがおっきいのか???

KBS京都ラジオ、月曜日19:30~20:00「秋人のスターダストガーデン」に出演中の秋人さんとその相棒である守山のラフォーレプラネタリュームでご活躍中の星のお兄さん。
それに、阪神淡路大震災の時に国の危機管理にいらっしゃった滋賀県商工観光労働部長の笠松拓史さま。
冒頭から、4人でスペシャルな時間をお届けしました。
知らなかったけど、実はすご~く深いつながりがあった秋人さん・そして星のお兄さんと戦士エミリン。
そのつながりにただ驚くばかり!!
今まで出会っていても不思議じゃないのにな~?!

えふえむ草津2周年のスペシャルウィーク、震災のお話し防災のお話しを中心に皆さんに元気を届ける番組を行いました。
また、一緒に番組やりたいな。
それにしても、結構ちっちゃい戦士エミリン(笑)
それとも周りがおっきいのか???
近代消防に掲載!!
4月号の近代消防、この中の「FM放送局列島めぐり」
栄えある第40回は何と(株)えふえむ草津!!
元尼崎市消防局長であり、FMあまがさきキャスターの堂本嘉巳さんの取材記事が掲載されています。

栄えある第40回は何と(株)えふえむ草津!!
元尼崎市消防局長であり、FMあまがさきキャスターの堂本嘉巳さんの取材記事が掲載されています。

明日はスペシャルゲスト登場!!
3月20日で2周年を迎えた「えふえむ草津」
明日の火曜日の「ネタあさ785」9:00~11:00は、スペシャルゲストをお迎えします。
KBS京都ラジオ、月曜日19:30~20:00「秋人のスターダストガーデン」に出演中の秋人さんとその相棒である守山のラフォーレプラネタリュームでご活躍中の星のお兄さん。
それに、阪神淡路大震災の時に国の危機管理にいらっしゃった滋賀県商工観光労働部長の笠松拓史さま。
そして、戦士エミリンが加わり皆さんに元気を届ける番組を行います。
FM78.5MHzお聴きください!
明日の火曜日の「ネタあさ785」9:00~11:00は、スペシャルゲストをお迎えします。
KBS京都ラジオ、月曜日19:30~20:00「秋人のスターダストガーデン」に出演中の秋人さんとその相棒である守山のラフォーレプラネタリュームでご活躍中の星のお兄さん。
それに、阪神淡路大震災の時に国の危機管理にいらっしゃった滋賀県商工観光労働部長の笠松拓史さま。
そして、戦士エミリンが加わり皆さんに元気を届ける番組を行います。
FM78.5MHzお聴きください!
「緊急消防援助隊」がゲスト!!
昨日3/17(木)の防災の日「イブロケ785」(17:00~19:00)のゲストは、「緊急消防援助隊」で大地震当日の11日から被災地にむけ出発された湖南広域消防局の山本昌弘さんと篠田親一さんにお越しいただきました。
緊急消防援助隊として、東北地方太平洋沖地震の被災地(福島県)で救助活動をされたお二人。
被災地の様子や救助活動の状況、東北に向けて出発はしたもののどこの地域で活動するのか不明のまま、本部となる郡山に到着。そこから、山本さんは本部での指揮、篠田さんは救急搬送とそれぞれの隊に別れて活動されました。
情報が全くなくラジオでの情報が頼りだったというお二人。
現場に到着した時に、「緊急消防援助隊」に手を合わせたおばあちゃんのこと、建物はそのまま残っているのに、散乱した靴、壊れた洗濯機、車の残骸など、阪神淡路大震災と全く違う被災地の様子に戸惑ったという話など詳しくお伺いできました。
被災地に行かれたからこそ伝えられる貴重なお話を聞かせて頂きありがとうございました。

緊急消防援助隊として、東北地方太平洋沖地震の被災地(福島県)で救助活動をされたお二人。
被災地の様子や救助活動の状況、東北に向けて出発はしたもののどこの地域で活動するのか不明のまま、本部となる郡山に到着。そこから、山本さんは本部での指揮、篠田さんは救急搬送とそれぞれの隊に別れて活動されました。

情報が全くなくラジオでの情報が頼りだったというお二人。
現場に到着した時に、「緊急消防援助隊」に手を合わせたおばあちゃんのこと、建物はそのまま残っているのに、散乱した靴、壊れた洗濯機、車の残骸など、阪神淡路大震災と全く違う被災地の様子に戸惑ったという話など詳しくお伺いできました。
被災地に行かれたからこそ伝えられる貴重なお話を聞かせて頂きありがとうございました。