2011年03月18日

「緊急消防援助隊」がゲスト!!

昨日3/17(木)の防災の日「イブロケ785」(17:00~19:00)のゲストは、「緊急消防援助隊」で大地震当日の11日から被災地にむけ出発された湖南広域消防局の山本昌弘さんと篠田親一さんにお越しいただきました。「緊急消防援助隊」がゲスト!!

緊急消防援助隊として、東北地方太平洋沖地震の被災地(福島県)で救助活動をされたお二人。

被災地の様子や救助活動の状況、東北に向けて出発はしたもののどこの地域で活動するのか不明のまま、本部となる郡山に到着。そこから、山本さんは本部での指揮、篠田さんは救急搬送とそれぞれの隊に別れて活動されました。「緊急消防援助隊」がゲスト!!

情報が全くなくラジオでの情報が頼りだったというお二人。

現場に到着した時に、「緊急消防援助隊」に手を合わせたおばあちゃんのこと、建物はそのまま残っているのに、散乱した靴、壊れた洗濯機、車の残骸など、阪神淡路大震災と全く違う被災地の様子に戸惑ったという話など詳しくお伺いできました。

被災地に行かれたからこそ伝えられる貴重なお話を聞かせて頂きありがとうございました。





Facebookアカウントでコメントする


同じカテゴリー(ロケッツ785)の記事画像
「3.11 東日本大震災から1年 災害情報が命をすくう」
モールアートって知っていますか?
映画『山本五十六』の脚本家 飯田健三郎さん登場!!
ゲストは岩手県大槌町に第1班派遣職員として赴任された職員さん
えつこの部屋に素敵なゲストが登場!!
「佐合井マリ子のCaddySpoon」トビオスペシャル!!
同じカテゴリー(ロケッツ785)の記事
 「3.11 東日本大震災から1年 災害情報が命をすくう」 (2012-03-10 23:32)
 モールアートって知っていますか? (2012-02-25 21:57)
 映画『山本五十六』の脚本家 飯田健三郎さん登場!! (2011-12-13 20:06)
 ウーマンライフWeb滋賀草津版に!! (2011-10-16 00:08)
 ゲストは岩手県大槌町に第1班派遣職員として赴任された職員さん (2011-09-28 15:53)
 えつこの部屋に素敵なゲストが登場!! (2011-09-23 18:56)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。