2010年07月17日
こんなんあります!
これは、車のキーフォルダー。
以前ゲストに来て頂いた国松工芸社さんからのプレゼントです。番組でもリスナーの皆さんにオリジナルのナンバープレートをプレゼントいたしました。
ナンバーは、もちろんえふえむ草津Rocket785にちなんで、「785」
このキーフォルダーカッコいいでしょ。
そう、えふえむ草津Rocket785号はナンバー785なんですよね。
市内の移動が多いので、えふえむ草津号あまり見かけてない方も多いはず。
戦士エミリン、19日は、守山の美崎公園で「煌く滋賀の環境フェスタ2010」に午前中行って生放送の中継リポーターしま~す!!イベント司会はえふえむ草津パーソナリティの新谷真央。
えふえむ草津PRタイムには、パーソナリティ兼ディレクターの中嶌裕恵が登場します。
地曳網もやってるのでみんなで来てね。
同時刻に彦根会場の県立大学でも「煌く滋賀の環境フェスタ2010」やってます。こちらはFM彦根さんが
進行役。どちらの会場も楽しいこと間違いなし!!
戦士エミリンは途中で抜け出して、みずかんエコノボイスJAZZり場に行くから、「えふえむ草津Rocket785号」で出動!

すごくかっこいいし目立つ車なのでちょっぴり恥ずかしいけど、えふえむ草津Rocket785のPRだからね。
みんな見つけてね。う~ん湖岸を走らせるのは初めて!!
19日は琵琶湖をテーマにした環境イベント盛りだくさん。
みなさんとお会いできること楽しみにしています。
あっ!!今日は、びわ湖放送TVラジオジャングルの日24:50分からなので夜更かししたい方はTVを見てね。
http://www.radio-jungle.com 番組内容はこちらでご確認ください。

以前ゲストに来て頂いた国松工芸社さんからのプレゼントです。番組でもリスナーの皆さんにオリジナルのナンバープレートをプレゼントいたしました。
ナンバーは、もちろんえふえむ草津Rocket785にちなんで、「785」
このキーフォルダーカッコいいでしょ。
そう、えふえむ草津Rocket785号はナンバー785なんですよね。
市内の移動が多いので、えふえむ草津号あまり見かけてない方も多いはず。

戦士エミリン、19日は、守山の美崎公園で「煌く滋賀の環境フェスタ2010」に午前中行って生放送の中継リポーターしま~す!!イベント司会はえふえむ草津パーソナリティの新谷真央。
えふえむ草津PRタイムには、パーソナリティ兼ディレクターの中嶌裕恵が登場します。
地曳網もやってるのでみんなで来てね。
同時刻に彦根会場の県立大学でも「煌く滋賀の環境フェスタ2010」やってます。こちらはFM彦根さんが
進行役。どちらの会場も楽しいこと間違いなし!!
戦士エミリンは途中で抜け出して、みずかんエコノボイスJAZZり場に行くから、「えふえむ草津Rocket785号」で出動!

すごくかっこいいし目立つ車なのでちょっぴり恥ずかしいけど、えふえむ草津Rocket785のPRだからね。
みんな見つけてね。う~ん湖岸を走らせるのは初めて!!
19日は琵琶湖をテーマにした環境イベント盛りだくさん。
みなさんとお会いできること楽しみにしています。
あっ!!今日は、びわ湖放送TVラジオジャングルの日24:50分からなので夜更かししたい方はTVを見てね。
http://www.radio-jungle.com 番組内容はこちらでご確認ください。
Facebookアカウントでコメントする
「3.11 東日本大震災から1年 災害情報が命をすくう」
モールアートって知っていますか?
映画『山本五十六』の脚本家 飯田健三郎さん登場!!
ウーマンライフWeb滋賀草津版に!!
ゲストは岩手県大槌町に第1班派遣職員として赴任された職員さん
えつこの部屋に素敵なゲストが登場!!
モールアートって知っていますか?
映画『山本五十六』の脚本家 飯田健三郎さん登場!!
ウーマンライフWeb滋賀草津版に!!
ゲストは岩手県大槌町に第1班派遣職員として赴任された職員さん
えつこの部屋に素敵なゲストが登場!!
Posted by 戦士エミリン at 21:04│Comments(6)
│ロケッツ785
この記事へのコメント
こんばんは。エフエム草津号は三菱車ですか?一度見てみたいですね!
Posted by ESTIMA X at 2010年07月17日 21:40
いつやら
ガス欠になった?
パジェロミニ
だっけ?
ガス欠になった?
パジェロミニ

だっけ?
Posted by namazu at 2010年07月17日 22:07
785のナンバーの数字はこのプレートを見たら希望ナンバーですね。私もエスティマのナンバーは希望ナンバー登録です
Posted by ESTIMA X at 2010年07月17日 22:12
国松工芸社さんのサイトを見つけました。
栗東市の伊勢落にあります。
車のナンバープレートのキーホルダーは、
面白い企画だと思います。
シルクスクリーン印刷については、印刷の
専門書で調べました。
『デザイン・印刷知識集』1230円
GE企画センター/誠文堂新光社
栗東市の伊勢落にあります。
車のナンバープレートのキーホルダーは、
面白い企画だと思います。
シルクスクリーン印刷については、印刷の
専門書で調べました。
『デザイン・印刷知識集』1230円
GE企画センター/誠文堂新光社
Posted by みのちゃん at 2010年07月18日 07:06
ESTIMA Xさん
すご~い!さすが三菱の車には詳しいですね。
namazu さん
あの時のこわ~い体験思い出したくないので、今まであんまり乗らなかったのです。しかし、そこはPR隊の戦士エミリン今回は出動しますよ!!
みのちゃんさん
現在えふえむ草津のオリジナルキーフォルダーを制作中!!
もうすぐお披露目できるかな?
すご~い!さすが三菱の車には詳しいですね。
namazu さん
あの時のこわ~い体験思い出したくないので、今まであんまり乗らなかったのです。しかし、そこはPR隊の戦士エミリン今回は出動しますよ!!
みのちゃんさん
現在えふえむ草津のオリジナルキーフォルダーを制作中!!
もうすぐお披露目できるかな?
Posted by 戦士エミリン
at 2010年07月18日 12:38

今日は午後から矢橋帰帆島(人工島)の
JAZZコンサートに母親と行きました。
えふえむ草津の酒井代表が司会者でした。
あらかじめ予約して参加したので、予約席が
用意されていました。ミネラルウォーターも
用意されていました。JAZZの演奏だけでなく、
琵琶湖の環境問題も話題になりました。
テーマは、水生植物(水草)でした。
パネリストは子供も含めて4人いて、その中の
1人(阪東太郎さん)にCD-ROMを渡しました。
建設省琵琶湖工事事務所制作のCD-ROM
『マルチメディア環境事典・琵琶湖と淀川』です。
平成8年版で古い内容ですが、琵琶湖・淀川水系の
勉強になります。必ず返してくれる約束で連絡先の
名刺をもらいました。
みずかんのJAZZコンサートは、7月19日(祝)・
9月20日(祝)・11月23日(祝)の年3回あります。
詳しくは、専用チラシを読むか水環境科学館まで。
JAZZコンサートに母親と行きました。
えふえむ草津の酒井代表が司会者でした。
あらかじめ予約して参加したので、予約席が
用意されていました。ミネラルウォーターも
用意されていました。JAZZの演奏だけでなく、
琵琶湖の環境問題も話題になりました。
テーマは、水生植物(水草)でした。
パネリストは子供も含めて4人いて、その中の
1人(阪東太郎さん)にCD-ROMを渡しました。
建設省琵琶湖工事事務所制作のCD-ROM
『マルチメディア環境事典・琵琶湖と淀川』です。
平成8年版で古い内容ですが、琵琶湖・淀川水系の
勉強になります。必ず返してくれる約束で連絡先の
名刺をもらいました。
みずかんのJAZZコンサートは、7月19日(祝)・
9月20日(祝)・11月23日(祝)の年3回あります。
詳しくは、専用チラシを読むか水環境科学館まで。
Posted by みのちゃん at 2010年07月19日 18:23