2010年09月27日

防災訓練放送

今日は、普段見ることのできない毎月17日に行ってる防災訓練放送の様子を少しだけ・・・

ここからの放送で、防災ラジオに強制的に割り込み放送ができます。

もちろん、普通にえふえむ草津78.5MHzを聴いて頂いている方にはお聞きのラジオに普通に流れます。

その時のために備えての訓練放送!!防災訓練放送

草津市役所・湖南広域消防局・えふえむ草津が協力し行っています。

訓練放送は毎月17日午前9時サイレンの後に行います。

まだ聴いたことのない皆さんは一度聴いてみてくださいね。

そして、その協力体制ををもっと強力にするために本気で防災に取り組もうと戦士エミリンは決断いたしました。

さて、それは・・・10月入ってから発表します。



Facebookアカウントでコメントする


同じカテゴリー(ロケッツ785)の記事画像
「3.11 東日本大震災から1年 災害情報が命をすくう」
モールアートって知っていますか?
映画『山本五十六』の脚本家 飯田健三郎さん登場!!
ゲストは岩手県大槌町に第1班派遣職員として赴任された職員さん
えつこの部屋に素敵なゲストが登場!!
「佐合井マリ子のCaddySpoon」トビオスペシャル!!
同じカテゴリー(ロケッツ785)の記事
 「3.11 東日本大震災から1年 災害情報が命をすくう」 (2012-03-10 23:32)
 モールアートって知っていますか? (2012-02-25 21:57)
 映画『山本五十六』の脚本家 飯田健三郎さん登場!! (2011-12-13 20:06)
 ウーマンライフWeb滋賀草津版に!! (2011-10-16 00:08)
 ゲストは岩手県大槌町に第1班派遣職員として赴任された職員さん (2011-09-28 15:53)
 えつこの部屋に素敵なゲストが登場!! (2011-09-23 18:56)


この記事へのコメント
気象庁の緊急地震速報は、2007年10月より運用を開始しています。
P波(初期微動=縦波)とS波(主要動=横波)の時間差から、瞬時に
地震の発生を予測及び通報するものです。震源地に近い場合は予測は
困難ですが、震源地から遠い場合は予測が可能です。
詳しくは、気象庁地震火山部管理課のサイトを見てね。
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/EEW/kaisetsu/index.html
Posted by みのちゃん at 2010年09月28日 06:15
緊急地震速報の情報は、公共放送のNHKでも公開しています。
http://www.nhk.or.jp/bousai/
Posted by みのちゃん at 2010年09月28日 06:25
みのちゃんさん
そう、備えあれば憂いなしです!!
Posted by 戦士エミリン戦士エミリン at 2010年10月05日 21:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。