2011年03月16日
「緊急消防援助隊」メンバーがえふえむ草津にゲスト出演!!
3月17日(木)えふえむ草津「イブロケ785」(17:00~19:00)の夕方5時台に「緊急消防援助隊」として被災地に行かれた消防隊員の方をゲストにお迎えします。
東北地方太平洋沖地震の被災地に「緊急消防援助隊」として派遣され、実際に救助活動をされた湖南広域消防局のお二人、
ヤマモトマサヒロさんとシノダシンイチさん。
お二人に被災地での救助活動状況や被災地の様子など、貴重なお話をうかがいます。
ぜひ、FM78.5MHZお聴きください!!
また、草津市・湖南広域消防局・そして、えふえむ草津が連携して始まった、全国初の外部スピーカーを使った「草津市内一斉緊急放送システム」
6日の特番放送の様子、そして「草津市内一斉緊急放送システム」について、明日17日びわ湖放送「くらしSafety」毎週木曜日20:55~21:00 滋賀県提供の番組で紹介されます。
こちらもご覧ください。
東北地方太平洋沖地震の被災地に「緊急消防援助隊」として派遣され、実際に救助活動をされた湖南広域消防局のお二人、
ヤマモトマサヒロさんとシノダシンイチさん。
お二人に被災地での救助活動状況や被災地の様子など、貴重なお話をうかがいます。
ぜひ、FM78.5MHZお聴きください!!
また、草津市・湖南広域消防局・そして、えふえむ草津が連携して始まった、全国初の外部スピーカーを使った「草津市内一斉緊急放送システム」
6日の特番放送の様子、そして「草津市内一斉緊急放送システム」について、明日17日びわ湖放送「くらしSafety」毎週木曜日20:55~21:00 滋賀県提供の番組で紹介されます。
こちらもご覧ください。
Posted by 戦士エミリン at 20:08│Comments(1)
│ゲスト
この記事へのコメント
被災地に何が何だかわからないまま、緊援隊で向かわれた皆さん本当にお疲れ様でした。私の彼も福島に緊援隊で行ってました。大阪では、FM草津は聞く事はできないので、こちらから彼の活動情報をえることができ、少し心のざわめきがしずまった事を覚えております。帰ったと連絡があるまで、本当に胸が締め付けられる思いでしたが、被災地では想像を絶する状況で、彼も被災地の皆さんの力になれたのかと言っていました。交代せずに最後まで救助したかったと…きっと私も彼と同じ立場なら同じ事を思うと思います。被災地の皆さんの光に少しでもなれた彼を、誇りに思います。これから向かわれる緊援隊の皆さん、どうか無事に安全に彼の気持ちのバトンを繋げて下さい。お願いします。
Posted by みぃちゃん at 2011年03月17日 22:31