この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年12月27日

ここはどこ?

大津のとある場所です。

携帯写メで取ったので、あまりきれいに撮れてないけど

とってもきれいなイルミネーションでした。


さて、ここはどこでしょう?


Posted by 戦士エミリン at 17:21 Comments( 2 ) 滋賀県 ねた

2010年12月25日

大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」滋賀県推進協議会 総会

第2回目の大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」滋賀県推進協議会総会から、滋賀県にある3局のコミュニティFM放送局(彦根・東近江・草津)も協議会委員として加えて頂けることとなり会議に出席してまいりました。

この推進協議会のメンバーがまたすごい!!
会長は、滋賀県経済団体連合会会長の高田紘一さん。
その他、嘉田由紀子知事や各市の市長・滋賀県内の新聞各社・TVラジオ放送局・観光振興協議会会長などなど・・・

新規メンバーの紹介ということで、滋賀県議会議長と3局のコミュニティFM放送局(彦根・東近江・草津)が加わりパワーアップ!!

えふえむ草津の代表として挨拶とPRをしてまいりました。
余りにもそうそうたるメンバーだったのでちょっぴり緊張・・・

総会では、すでにえふえむ草津でご紹介した、お茶々ちゃん・お初ちゃん・お江ちゃんの着ぐるみによるお出迎えやお江ちゃんの歌「GOGOお江!!」と「GOGOガールズ」のダンスの披露もあり、和やかな総会になりました。

えふえむ草津の年末年始お出かけ情報では、商工観光労働部長をお招きして滋賀県が誇る除夜の鐘、そして初詣情報も伝えていきます。
お楽しみに!!

来年は大河ドラマ効果で今まで以上の盛り上がりを見せそうな滋賀県ですね。


Posted by 戦士エミリン at 17:44 Comments( 0 ) 滋賀県 ねた

2010年12月15日

皇子山で18日に開催!!「ジャパンラグビー トップリーグ」

ラグビーの社会人チーム日本一を決める「ジャパンラグビー トップリーグ2010-2011」は、順位争いが佳境に入る後半節を迎えます。

12月18日(土)皇子山総合運動公園陸上競技場にて実施する滋賀県唯一の開催は、「トヨタ自動車ヴェルブリッツvs NECグリーンロケッツ」が戦います。
なんと、えふえむ草津 Rockets(ロケッツ)785と同じ名前が入ったチームが、この地元皇子山の地で戦うなんてにすごい偶然。ご縁を感じます。

トップリーグの生き残りと上位4チームに与えられるプレーオフトーナメントの出場権をかけた重要な一戦を、是非スタジアムでお楽しみ下さい。
 
当日は、立命館大学琵琶湖草津キャンパス出身の谷口智昭選手(トヨタ自動車ヴェルブリッツ)や森田茂希選手(NECグリーンロケッツ)ら、滋賀県大学出身選手の活躍にもご注目ください。

チケット料金は、前売り券自由席一般1,300円、小中高300円となります。チケットは全国のチケットぴあ、および各種プレイガイドにて発売中。なお、会場では当日券も販売しております。

試合やチケットに関する詳細は、ジャパンラグビートップリーグ オフィシャルサイトをご確認ください。

今回は、この「ジャパンラグビー トップリーグ 2010-2011」滋賀県開催を記念して、リスナーの皆様に、
12月18日(土)皇子山総合運動公園陸上競技場にて開催の「トヨタ自動車ヴェルブリッツvsNECグリーンロケッツ」の観戦チケットを5組10名様にプレゼントさせていただきます。
ご希望の方は、メール・FAXにて住所・氏名・年齢・商品名をお書きの上、えふえむ草津までご応募ください。
先着での当選とさせていただきます。

また、リーグオフィシャルグッズの「FOR ALLピンバッジ」を5名様に、プレゼントさせていただきます。「FOR ALLピンバッジ」は、全14チームの「チームロゴ」とリーグのスローガンである「FOR ALL」をかたどった計15種類のピンバッジが1セットになったものです。
ご希望の方は、ご希望の方は、メール・FAXにて住所・氏名・年齢・商品名をお書きの上、えふえむ草津までご応募ください。
先着での当選とさせていただきます。

<お申込み>
メール a@fm785.jp        FAX 077-561-0785


■ジャパンラグビートップリーグ      
http://www.top-league.jp

■チケット情報
前売:自由席一般1,300円/小中高300円
当日:自由席一般1,500円/小中高500円

■チケットぴあ
TEL:0570-02-9999
http//t.pia.co.jp/rugby

                                      (c)JRFU,2010 h.nagaoka

                   


Posted by 戦士エミリン at 17:15 Comments( 0 ) 滋賀県 ねた

2010年12月10日

セブンイレブンのおいしがうれしが

今日のお昼ごはんは、セブンイレブンさんで新発売!!
おいしがうれしがでお馴染となってきた滋賀県東近江市産のブドウを使った新商品
「東近江市産ぶどうのちぎりスティック」!!

ぶどうをジャムの原材料に使用したもの。

なぜこのパンを選んだかというと・・・
毎週金曜日に放送しているセブンイレブンさんのオーナー募集CMでスポンサーになって頂いているため
毎週新商品の紹介をしていて、毎回本部直営店から商品をお持ちいただくのですが、今回のお品がこの
「東近江市産ぶどうのちぎりスティック」!!

パンの甘すぎるのはちょっと苦手な戦士エミリンも、このジャムならOK!!
ほんのり甘くぶどうの味もしっかり入っていて大満足!!

ただいま、セブンイレブンのお店で発売中!!

守山産メロンのパンもおいしかったけど、ぶどうもおいしく大満足!!

滋賀県産の愛東ぶどうを原材料に使っていて、おいしがうれしがのシールが貼ってあるのもうれしい。

皆さんもお試しあれ。


Posted by 戦士エミリン at 20:24 Comments( 0 ) 滋賀県 ねた

2010年12月08日

「地域メディアの可能性について語ろう」

誰でも記者になれる時代「地域メディアの可能性について語ろう」をテーマにした協働サロンが
えふえむ草津のあるくさつ夢本陣で開催されます。

以下文章添付
 
1.開催趣旨
情報の受発信が個人で簡単にできるようになり、巨大な資本を必要としない市民による情報発信(市民メディア)に注目が集まっています。また一方で地域メディアも地域の身近な話題を取り上げるなど、市民の情報発信力を取り込み、より当事者性のある情報流通を促進する動きもあります。そこで、今回は、市民による当事者性のある情報発信の輪を広げることにより、従来のマスメディアを超えた地域の新しいコミュニケーションのカタチに関して、意見交換をする協働サロンを開催します。

2.開催日時
2010年12月16日(木) 14:00-16:30

3.開催場所
くさつ夢本陣 (草津市)

4.対象者
 県域市民活動支援機関、市民、メディア関係団体等

5. 定員 
20人程度

6.参加費
一人500円 (資料代、茶菓子代含む)

7.日 程
13:30  受付
14:00  開会
14:05  参加者自己紹介
14:15  基調講演
       松浦哲郎さん(龍谷大学社会学部講師、NPO京都コミュニティ放送理事)
15:00  休憩・名刺交換
15:20  意見交換
16:30  閉会

参加申し込み 淡海ネットワークセンターまで

えふえむ草津開局時にお越しくださった松浦先生の講演もあるので、
戦士エミリンももちろん参加!!
皆さんもお気軽にご参加くださいね。



Posted by 戦士エミリン at 17:35 Comments( 0 ) 滋賀県 ねた