2010年12月08日

「地域メディアの可能性について語ろう」

誰でも記者になれる時代「地域メディアの可能性について語ろう」をテーマにした協働サロンが
えふえむ草津のあるくさつ夢本陣で開催されます。

以下文章添付
 
1.開催趣旨
情報の受発信が個人で簡単にできるようになり、巨大な資本を必要としない市民による情報発信(市民メディア)に注目が集まっています。また一方で地域メディアも地域の身近な話題を取り上げるなど、市民の情報発信力を取り込み、より当事者性のある情報流通を促進する動きもあります。そこで、今回は、市民による当事者性のある情報発信の輪を広げることにより、従来のマスメディアを超えた地域の新しいコミュニケーションのカタチに関して、意見交換をする協働サロンを開催します。

2.開催日時
2010年12月16日(木) 14:00-16:30

3.開催場所
くさつ夢本陣 (草津市)

4.対象者
 県域市民活動支援機関、市民、メディア関係団体等

5. 定員 
20人程度

6.参加費
一人500円 (資料代、茶菓子代含む)

7.日 程
13:30  受付
14:00  開会
14:05  参加者自己紹介
14:15  基調講演
       松浦哲郎さん(龍谷大学社会学部講師、NPO京都コミュニティ放送理事)
15:00  休憩・名刺交換
15:20  意見交換
16:30  閉会

参加申し込み 淡海ネットワークセンターまで

えふえむ草津開局時にお越しくださった松浦先生の講演もあるので、
戦士エミリンももちろん参加!!
皆さんもお気軽にご参加くださいね。



Facebookアカウントでコメントする


同じカテゴリー(滋賀県 ねた)の記事画像
歴史に残る日
特別共同番組「防災ラジオ滋賀2012」!!
「防災ラジオ滋賀2012」NHK大津放送局でサイトがオープン!
仏女の旅   Ⅵ   最終章編
仏女の旅  Ⅴ  観音様を巡る旅編
仏女の旅  Ⅳ  観音様を巡る旅編
同じカテゴリー(滋賀県 ねた)の記事
 歴史に残る日 (2012-02-11 22:33)
 特別共同番組「防災ラジオ滋賀2012」!! (2012-02-10 00:18)
 「防災ラジオ滋賀2012」NHK大津放送局でサイトがオープン! (2012-02-06 19:03)
 滋賀県ラジオ局防災共同プロジェクト (2012-01-16 19:03)
 仏女の旅   Ⅵ   最終章編 (2011-10-02 21:04)
 仏女の旅  Ⅴ  観音様を巡る旅編 (2011-10-01 17:39)


Posted by 戦士エミリン at 17:35│Comments(0)滋賀県 ねた
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。