この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年03月08日

三輪神社

奈良桜井市に三輪神社(大神神社)があります。
戦士エミリンが大好きな神社です。


Posted by 戦士エミリン at 21:26 Comments( 2 )

2009年03月07日

開局は3月20日!

いや〜、全くおとぼけな戦士エミリン。
まだ、宣伝してなかった・・・(汗)滋賀咲くのブロガーさんたち(ホテルアサヒの支配人やわらくやさん)が本日朝のブログですでに宣伝してくれていました・・・
そうです。
草津市が建設していた「くさつ夢本陣」の竣工式が3月20日になったことを受け、同日開局を行うことになりました。
ある方に指摘されてビックリ
2009年3月20日
皆さん何か気がつきませんか?数字。
そう、真ん中の数字「932」もうお分かりですよね。く・さ・つになる!
これは偶然か!
数字の不思議の謎でした。と言うことで、
「えふえむ草津ロケッツ785」 いよいよ発信!
開局は2009年3月20日


Posted by 戦士エミリン at 07:58 Comments( 12 ) えふえむ草津

2009年03月07日

月刊公論掲載!!

なんと3月号の月刊公論に戦士エミリンの記事が載っています。
なんと表紙はオバマ大統領すご〜い。雑誌で共演なんて歴史的な瞬間です。
ち―ちゃんさん雑誌頂きありがとうございました。
一生大切にします。


Posted by 戦士エミリン at 00:13 Comments( 2 ) TV・新聞・雑誌出演

2009年03月05日

「まちなか交流施設」愛称発表!!

草津市が建設中でえふえむ草津スタジオが入る建物の「まちなか交流施設(仮称)」の愛称発表が
京都新聞でありました。「くさつ夢本陣」がその名称です。

戦士エミリンは建物の運営委員会のメンバーなので愛称はわかっていたのですが、正式発表がまだだったので
公表を控えておりました。
正式に発表されたんだ~と喜びつつ、京都新聞の記事を見てびっくり!!
「愛称の公募には市内外から142点が寄せられ、最優秀賞に○○市の○○亜紀子さんの作品を選んだ。」

ほぉえ~!!
だってだって、その最優秀賞の人物の名前が・・・・(驚)
このブログにもコメントを入れてくれている人物の名前だった。
しかも、私この名称に投票した一人。
そう、この142点の中から、名称を選んだのは運営委員の面々だったから・・・
誰からの応募かは聞かされていなかった。

142点を結構な時間をかけて選んだのがこの「くさつ夢本陣」!!

あっこさん、本当におめでとうございます。
あっこさんの草津を思う気持ちが実った瞬間ですね。
この名称は歴史の1ページを飾ります。

「くさつ夢本陣」にできる「えふえむ草津」も幸せです。




Posted by 戦士エミリン at 21:04 Comments( 7 ) その他

2009年03月04日

1ヵ月無料体験基礎講座!!

今日は宣伝で~す!!
アナウンサー「無料」体験基礎講座 第5期生募集開始 

開催日程は 4月4・11・18・25日(土曜日) 全4回の講習
毎週土曜日 10:00~12:00 2時間 
(「早口言葉の本」 教材費¥1,200 別途必要となります)

アナウンサー体験とは
機材を使って ヘッドホンを付けて DJやパーソナリティになりきって
マイクから自分の声を聴いてみましょう♪
そして プロの講師が教える「発音」「発声」「滑舌」の方法を学習
人前で話すことが苦手な方 緊張される方 どうも声が小さい方
そして 将来ラジオに出たいと思っている方
経験を積み 慣れる事で 話す事が難しくなくなりますよ
楽しい仲間と共に ご自身の成長を楽しく試してみませんか?

そして、あなたのトークにお笑いを、

お笑い「無料」体験基礎講座  第一期生募集開始!!
開催日程は 4月3・10・17・24日(金曜日) 全4回の講習
毎週金曜日 16:00~18:00 2時間 
(「早口言葉の本」 教材費¥1,200 別途必要となります)

話しがかたくって面白くないといわれている方
ユーモアを入れて話したいと思っているあなた
終わるころにはユーモアたっぷり??
 ~ & ~
「フリートークお話講座」も 
募集開始
開催日程 4月8日(水曜日)~
毎週水曜日 16:00~18:00 2時間講習
1ヶ月 ¥5,000
朗読やナレーションやラジオドラマで楽しんじゃいましょう♪
こちらも プロの講師が話し方を指導♪

春から開催です!!

応募締切は3月23日月曜日必着
対象は草津市及びその周辺地域に在住・在勤・在学の方。18歳以上の方。現在70歳の方まで通ってらっしゃいます。
レッスン場所はアミカホール
応募方法は、履歴書(写真付きで簡単な履歴でOK)に応募動機・講座名を記入のうえ、「えふえむ草津」までお送りください。
えふえむ草津のHPhttp://fm-kusatsu.net/も見てね。




Posted by 戦士エミリン at 20:00 Comments( 2 ) えふえむ草津