この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年01月26日

住み心地日本一へ!

住み心地日本一へ!地域主権改革推進シンポジウムの開催についてのお知らせです。

今回は戦士エミリンも司会で登場!!

参加は無料です。大変楽しみな基調講演とトークセッション!!みんなで来てね。
明日、県庁担当者がえふえむ草津に登場です!!(9時過ぎ)


1 開催趣旨 従来の住民と行政の関係を変え、住民が自らの判断と責任で地域課題に取り組める
ようにしたり、国・県・市町村のあり方を大きく変えていく「地域主権改革」が進められている中、各地域には、特性や資源を活かした自立と創造の地域経営が求められています。
滋賀においても、本県の持つ豊かさを次世代に引き継ぎ、さらに発展させていくためには、積極的に地域主権改革について議論し、様々な人々が関わる中で未来の滋賀モデルを構築していく必要があります。
そこで、滋賀版地域主権モデルについてどのようなビジョンを持ち、どのように実現し
ていくのか、住民生活との関わりや地域経営の観点から、住民、企業、行政など様々
な立場から議論を交わします。

2 主 催 滋賀県地方分権推進自治体代表者会議 滋賀県
(県・県議会・市長会・市議会議長会・町村会・町村議会議長会)
   〔後援:関西広域連合〕

3 開催日時 平成23年(2011年)2月11日(金・祝) 13時15分~16時20分

4 場 所 栗東芸術文化会館さきら 中ホール(栗東市綣二丁目1-28)

5 対 象 者 県民・企業関係者・議会関係者・地方自治体職員他(定員350名)
(手話通訳あり)

6 参 加 費 無 料

7 内 容 ○基調講演 13:20~13:50 「地域主権改革で何が起こるか」
講 師 前田 正子さん
(甲南大学マネジメント創造学部教授 地域主権戦略会議構成員 元横浜市副市長)

○トークセッション1 13:50~15:00 「地域主権改革で何をどう変えるのか」
パネラー 前田 正子 さん
野村 昌弘 さん(栗東市長)
村西 俊雄 さん(愛荘町長)
嘉田 由紀子 (滋賀県知事)
   コーディネーター 石川 一郎 さん(京都新聞論説委員)

○トークセッション2 15:10~16:20 「住み心地日本一へ!これからの滋賀モデルを考える」
パネラー 小川 泰江 さん((特)びぃめ~る企画室理事長)
蔭山 孝夫 さん(滋賀県中小企業家同友会代表理事)
北岡 賢剛 さん((社)滋賀県社会福祉事業団理事長)
佐藤 祐子 さん(びわ湖花街道代表取締役社長)
コーディネーター 石川 一郎 さん

8 申込み方法  参加を希望される方は、氏名、居住市町村名、連絡先(電話、FAX,メールのいずれ         か)、次のアンケート回答を記入の上、滋賀県企画調整課地域主権シンポジウム担当ま         でFAXかメールで送付下さい。 【申込期限2月2日(水)】

FAX077-528-4830  email:ae0006@pref.shiga.lg.jp.



Posted by 戦士エミリン at 19:54 Comments( 0 ) 滋賀県 ねた