草津市消防団任免式
以前、このブログにも書きましたが、戦士エミリンは「草津市消防団 KFFL分団」に所属しています。
今日は、朝早くから湖南広域消防局西消防署へ・・・
平成23年4月1日付で入団された方々の任免式があるためです。
厳かな式なので、式の様子はブログに掲載することはできませんが、草津市長も来られての任免式。
東北地方太平洋沖地震についても触れられ、今回の地震で地域のために命をおとされた消防団員の方や家族を失いながらも地域の皆さんの命を守られた消防団員のお話しを聞き、亡くなられた皆さんに黙とうをしました。
そのあとに草津市下笠町にある湖岸近くの訓練場へ・・・
先輩団員の方々の訓練の様子を見学させていただきました。
本日、消防団員手帳も頂き身の引き締まる思いでいっぱいです。
戦士エミリンは昨年9月に草津市の帰帆島で行われた滋賀県総合訓練の前に入団を決意し、10月1日付けで消防団員になったのですが、まだ十分な訓練を受けてはおらず、これから訓練を受けなくてはなりません。
5月には、能登川の消防学校での「消防団員基礎教育」を受けます。
まだまだ、ひよっこの消防団員ですが、放送業務をふくめ地域の安心・安全のため本気で取り組んでいきます。
偶然というか、仲良くさせて頂いていた方2名がこの4月1日付で総務省消防庁に配属され、また国の内閣官房危機管理担当で、地震発生時からこれまた知り合いが被災された皆さんのために奮闘しています。
これは、ただの偶然ではない気がしています。
草津市女性消防団 KFFL(ファイアーファイティングレディース)分団は青木よしこ分団長を筆頭に現在19名。
まだまだ仲間が必要です。
女性・男性問わず一緒に活動したい方は、湖南広域消防局西消防署 TEL 077-568-0119までご連絡ください。
共に地域のために頑張りましょう!!
今日は、朝早くから湖南広域消防局西消防署へ・・・

平成23年4月1日付で入団された方々の任免式があるためです。
厳かな式なので、式の様子はブログに掲載することはできませんが、草津市長も来られての任免式。
東北地方太平洋沖地震についても触れられ、今回の地震で地域のために命をおとされた消防団員の方や家族を失いながらも地域の皆さんの命を守られた消防団員のお話しを聞き、亡くなられた皆さんに黙とうをしました。
そのあとに草津市下笠町にある湖岸近くの訓練場へ・・・

先輩団員の方々の訓練の様子を見学させていただきました。
本日、消防団員手帳も頂き身の引き締まる思いでいっぱいです。
戦士エミリンは昨年9月に草津市の帰帆島で行われた滋賀県総合訓練の前に入団を決意し、10月1日付けで消防団員になったのですが、まだ十分な訓練を受けてはおらず、これから訓練を受けなくてはなりません。
5月には、能登川の消防学校での「消防団員基礎教育」を受けます。

まだまだ、ひよっこの消防団員ですが、放送業務をふくめ地域の安心・安全のため本気で取り組んでいきます。
偶然というか、仲良くさせて頂いていた方2名がこの4月1日付で総務省消防庁に配属され、また国の内閣官房危機管理担当で、地震発生時からこれまた知り合いが被災された皆さんのために奮闘しています。
これは、ただの偶然ではない気がしています。
草津市女性消防団 KFFL(ファイアーファイティングレディース)分団は青木よしこ分団長を筆頭に現在19名。

まだまだ仲間が必要です。
女性・男性問わず一緒に活動したい方は、湖南広域消防局西消防署 TEL 077-568-0119までご連絡ください。

共に地域のために頑張りましょう!!
草津市小児救急医療センターの部分休診について
草津市小児救急医療センター(草津総合病院内)では、平成23年4月1日から、当分の間、診療の一部について休診しています。
診療体制が整うまでの間、小児科(内科系)の診療については「部分休診」としますが、小児外科(外科系疾患)の診療は行います。
なお、今回の小児科(内科系)診療の部分休診に伴うフォロー体制については各関係機関と調整中であり、同センターでトリアージを行った後、診療が必要な患者には、湖南4市小児救急輪番制による当番病院での受診を勧めることとしています。
この措置は、同センターの設置・運営を行う病院として草津市が指定した草津総合病院において4月1日から派遣受け入れ予定であった小児内科医師3人の着任が遅れていることによるものです。
記
名称 草津市小児救急医療センター
所在地 草津市矢橋町1660番地
TEL 077-563-9000(センター専用回線)
077-563-8866(草津総合病院代表電話番号)
診療日時 平日・土曜日・・・午後5時~翌朝9時
日曜・祝休日・年末年始・・・午前9時~翌朝9時
指定病院 社会医療法人誠光会草津総合病院(水野光邦理事長)
従事医師の体制 小児外科医師3人
診療体制が整うまでの間、小児科(内科系)の診療については「部分休診」としますが、小児外科(外科系疾患)の診療は行います。
なお、今回の小児科(内科系)診療の部分休診に伴うフォロー体制については各関係機関と調整中であり、同センターでトリアージを行った後、診療が必要な患者には、湖南4市小児救急輪番制による当番病院での受診を勧めることとしています。
この措置は、同センターの設置・運営を行う病院として草津市が指定した草津総合病院において4月1日から派遣受け入れ予定であった小児内科医師3人の着任が遅れていることによるものです。
記
名称 草津市小児救急医療センター
所在地 草津市矢橋町1660番地
TEL 077-563-9000(センター専用回線)
077-563-8866(草津総合病院代表電話番号)
診療日時 平日・土曜日・・・午後5時~翌朝9時
日曜・祝休日・年末年始・・・午前9時~翌朝9時
指定病院 社会医療法人誠光会草津総合病院(水野光邦理事長)
従事医師の体制 小児外科医師3人