2009年02月06日

第一次オーディション結果通知と本日の朝日新聞

昨日、第一次オーディション合格者にはがきを発送いたしました。
この何日か本当に胃が痛かった戦士エミリン。
なぜならば、どうしても第二次審査に進めない方が出てくるから・・・

第二次審査を受けていただく方、総数58名!!
あり得ないくらいたくさんの人数です。

ものすごく戦士みんなで悩みながら、でも地域の代表者となる皆さんに一人でも多く番組に出演していただきたいという気持ちがそこには込められています。

また、それぐらい皆さんの熱意が感じられたオーディションだったということです。
きっと、ラジオ業界関係者の方からは笑われるだろうな~。
そんなに合格させてどうするの?なんて声が聞こえてきそうです。


今回、残念ながら合格されなかった方も、結果は結果として受け止めていただきたいのですが、もうダメということではなく接戦であったということを踏まえた上で、次回腕を磨いて挑戦してください。

なぜならば、TV・ラジオの世界は1クール3か月で番組の見直しがやってきます。

皆さんが見せたオーディションでの前向きさで本気になって頑張れば、3か月あれば合格者に十分追いつきます。

今回、はがきが届かなかった方もオーディションを受けることを断念された方も、どうか途中で皆さんの夢をあきらめないでください。

私たち「えふえむ草津」の戦士は皆さんが主役になれるステージを何カ月もかけて必死でつくってきました。

これは、始まりの第一章でしかありません。

これから始まる「えふえむ草津物語」が面白くなってくるのはこれからです。

地域の皆さんすべてが登場人物になれる可能性があります。



さあ、ここからが本当の意味でのアトラクションの始まりです。

第二次オーディションは、もう間もなく!!

「えふえむ草津」オリジナルの草津検定も行います。

みなさ〜ん!! 

I LOVE 草津を忘れずに。



また、「えふえむ草津」の講座を受講されている方は、受講生が出演できる番組を用意していますのでレッスンしながら次のオーディションをワクワクドキドキでお待ちいただけるはずです。

それと、4月からはビックリの新たな講座も開講していきます。
ともに戦う仲間たちの誕生はもう間もなく。

これからの「えふえむ草津」にこうご期待!!


おぉ!!余談ですが、本日の朝日新聞「ひと交差点」に戦士エミリンが登場していたという情報が・・・

朝日新聞様ありがとうございました。
そういえば、昨年取材受けていたことを思い出しました。
広告代理店にいる知り合いが、あのスペースだと20万円ぐらいを無料で宣伝していることになると・・・
う〜ん、実は戦士エミリンまだ見てないんですよね。
どんな記事が載っているのか怖~い!!



Facebookアカウントでコメントする


同じカテゴリー(えふえむ草津)の記事画像
1年前のあの日の出来事
サプライズな出来事!!
滋賀コンシェルジュ講座 11月5日開講!!
滋賀コンシェルジュ講座 いよいよ 11月5日開講!!
秋割・・・始めました!!
ここは素敵な憩いの場
同じカテゴリー(えふえむ草津)の記事
 お知らせ (2012-04-02 18:25)
 1年前のあの日の出来事 (2012-03-11 15:57)
 サプライズな出来事!! (2011-12-16 22:51)
 滋賀コンシェルジュ講座 11月5日開講!! (2011-11-11 17:01)
 滋賀コンシェルジュ講座 いよいよ 11月5日開講!! (2011-11-02 17:43)
 秋割・・・始めました!! (2011-10-28 20:45)


Posted by 戦士エミリン at 20:28│Comments(8)えふえむ草津
この記事へのコメント
ども・・たくさんの合格者ですね
いったい何名まで絞るんでしょうか?

そうそう広告宣伝という意味では
おやじは今年いったい幾ら分の宣伝費を無料ですませたんだろう・・・
Posted by すし屋のおやじ at 2009年02月06日 20:43
何人に絞るのかは秘密にしておきましょう!
今の予定だとかなりの人数の方に残って頂けると思います。
パーソナリティーだけでなく、リポーター・キャスター・CMが優れている方も多いですから・・・それにしても、すし屋のおやじさんはすごい!!
宣伝を無料でやってもらうには・・・な〜んていう講座の講師として迎えようかしら(笑)
Posted by エミリン at 2009年02月06日 22:13
エミリンさま、こんにちはっ(^^)
見ましたっ、見ましたっ、朝日新聞っ!
お、お美しい・・・
我が家は朝日。
他社さんの新聞で、載ってたよ〜、と聞くのに、うちでは全然やなぁ、と思ってたとこ。
今朝は、新聞記事+同じクラスのアナウンス、と嬉しい事で始まりましたっ♪

オーディションの結果、昨日発送ですか〜。
明日か明後日には、わかるのですね(*^^*)
丁度、オーディションの前の日の1/24は、毎年「獅子舞」が伊勢神宮の方から来る日。
明日試験だから、と、縁起をかついで「獅子舞の毛」を頂きました。
果たして「獅子舞の毛」効果はあるのかっ?!
Posted by fu-sen at 2009年02月06日 23:38
年齢バレちゃってますね。現役女子大生なのに(笑)
まだ、記事見てないんですとブログに書いたらメールで送ってくれた方がいて・・・
う〜ん、自分が載ってる記事読むのは変な感じ。
あっ!写真載ってる。
ブログには載せていないのに顔もバレちゃいましたね。
皆さんはじめまして!私が戦士エミリンです。
この記事読むと少しだけ、私のことがわかるかも?!
Posted by エミリン at 2009年02月07日 01:01
エミリンさん、はじめまして。
職業紹介、就職支援セミナー講師、
企業の採用代行をしております
プリケです。
このたびは私のブログにお立ち寄り
いただきましてありがとうございました。

オーディションですか。。。
たしか私の知り合いも挑戦したはず。。。
結果はどうだったのかな?

人選って本当に難しいですね。
私も昨今の就職状況下、求職者の立場と
企業側の立場の両面から仕事を
しておりますが、人の評価の難しさを
痛感しております。

今後ともよろしくお願い致します。
Posted by プリケプリケ at 2009年02月07日 11:29
プリケさん
はじめまして!
お知り合いもオーディション参加されたのですね。
今日辺り合格者にははがき届いてる頃でしょうか?
人事を担当されている方はどうなのかな〜と思いブログ読ませて頂きました。これからもちょこちょこお邪魔しますのでよろしくお願いいたします。
Posted by エミリン at 2009年02月07日 14:36
三つの顔・・・です。
私のブログに足跡があったもので、そしたらここにプリケさんもお散歩にこられて・・・。ブログって本当に面白い。

狂言好きのエミリン。
着物でお出かけも大好きなんですか?

実は、私のところも夫婦そろって狂言に狂いまくったときがありまして、茂山一族の家系図も書けちゃう位。
万斎さんも大ファンでしてびわ湖ホールで公演された「まちがいの狂言」は最高でした。

「唐人相撲」も茂山一門が公演されたのを春秋座でみました。

結構お話が合いそうですね。
宿場祭でも色々とお世話になりますがヨロピクです。 

もうひとつ秘密のつながりが・・・・
月間「公論」の編集長のD氏ととっても親しくさせていただいていて(茶飲み友達と言うか、コーヒー飲み友達)今度の号にエミリンが載るようなことをおっしゃっていました。
すでに8月号の57ページに私も載せて頂きましたが。

エヘヘ・・・・私の交友関係ってメッチャ広いでしょう。
Posted by norika at 2009年02月07日 22:45
norikaさん
プリケさんはnorikaさんのご友人だったのですね。

着物でお出かけ好きですよただし、友人と一緒の時しか着ません。「美しいキモノ」に載せていただいたこともあります。
今はバタバタしているのでなかなか機会もありませんが、スタジオ完成したら1週間に1日くらいは宿場まつりのPR兼ねて着物で仕事もいいかな〜と考えています。何と言っても和風の建物ですしね。
それと、月間「公論」の編集長のD氏ととっても親しくさせていただいているとのこと。私が載るというのは???ですがnorikaさんが載っているのを見てみたいです。
3つの顔どころかもっといろんな顔を持ってらっしゃるようですね。
今後もよろしくお願いします。
Posted by エミリン at 2009年02月08日 09:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。