2009年02月11日

救急法基礎講習

本日は、「えふえむ草津」アナウンサー講座の救急救命の基礎講習の日でした。
アナウンサー講座の第1期生対象で今回は、えふえむ草津の戦士を含め38名の仲間たちが講習に臨みました。

もちろん戦士エミリンも参加。
AEDの使用法や心肺蘇生などの一次救命措置について学びました。
もちろん実技テストに筆記テストも行われました。
その結果、全員が見事合格!!(パチパチパチ)

実際に出くわしたら動けるのか??
ということは、あと後考えなくてはならないことですが、何も知らないよりは知っていたほうがいいし、
「えふえむ草津」の仲間とならきっと少しは地域のために役立つことができる。

地域でなにかあった時に出動できる放送局。
地域の平和を守るため戦士とその仲間たちはたちは戦っています。




Facebookアカウントでコメントする


同じカテゴリー(えふえむ草津)の記事画像
1年前のあの日の出来事
サプライズな出来事!!
滋賀コンシェルジュ講座 11月5日開講!!
滋賀コンシェルジュ講座 いよいよ 11月5日開講!!
秋割・・・始めました!!
ここは素敵な憩いの場
同じカテゴリー(えふえむ草津)の記事
 お知らせ (2012-04-02 18:25)
 1年前のあの日の出来事 (2012-03-11 15:57)
 サプライズな出来事!! (2011-12-16 22:51)
 滋賀コンシェルジュ講座 11月5日開講!! (2011-11-11 17:01)
 滋賀コンシェルジュ講座 いよいよ 11月5日開講!! (2011-11-02 17:43)
 秋割・・・始めました!! (2011-10-28 20:45)


Posted by 戦士エミリン at 16:02│Comments(4)えふえむ草津
この記事へのコメント
ボクも毎年受けてます。

一段かい上の専門講習です。
Posted by MOMO-TARO at 2009年02月11日 16:12
さすがMOMO-TAROさん
私も1段階上の講習を受けようと思っています。

実際この講習だけでは、現場で助けられるのかどうか疑問です。
自分自身にも自信をつけたいので・・・
Posted by エミリンエミリン at 2009年02月11日 16:26
>私も1段階上の講習を受けようと思っています。
>
5時間講習で・・・最後に実技と筆記の試験が有りますよ。
Posted by MOMO-TARO at 2009年02月12日 22:26
MOMO−TAROさん
情報ありがとうございます。これは、力入れて頑張らないと!!
Posted by エミリン at 2009年02月12日 22:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。