2010年01月03日

太郎坊宮にて

太郎坊宮にて



いつもは初詣は近江神宮へ行くのですが、今年は東近江市にある太郎坊宮に行ってきました。

太郎坊宮にて





行かれたことがある方はご存知かと思いますが、ここへお参りするには覚悟が必要です。





何たって岩山山の上に本殿がある。




運動不足もいいとこ。太郎坊宮にて

階段も急で、何度も挫折しそうになる。

              





そして、夫婦岩を通り抜け本殿へ・・・
太郎坊宮にて







素晴らしい景色



              


              太郎坊宮にて



                                            














今年は、えふえむ草津にとっても戦士エミリンにとっても勝負をかける年
太郎坊宮は勝運授福の神様です。



闘う戦士エミリンにはピッタリの神社。太郎坊宮にて

皆さんはどこにお出かけになりましたか?



Facebookアカウントでコメントする


同じカテゴリー(滋賀県 ねた)の記事画像
歴史に残る日
特別共同番組「防災ラジオ滋賀2012」!!
「防災ラジオ滋賀2012」NHK大津放送局でサイトがオープン!
仏女の旅   Ⅵ   最終章編
仏女の旅  Ⅴ  観音様を巡る旅編
仏女の旅  Ⅳ  観音様を巡る旅編
同じカテゴリー(滋賀県 ねた)の記事
 歴史に残る日 (2012-02-11 22:33)
 特別共同番組「防災ラジオ滋賀2012」!! (2012-02-10 00:18)
 「防災ラジオ滋賀2012」NHK大津放送局でサイトがオープン! (2012-02-06 19:03)
 滋賀県ラジオ局防災共同プロジェクト (2012-01-16 19:03)
 仏女の旅   Ⅵ   最終章編 (2011-10-02 21:04)
 仏女の旅  Ⅴ  観音様を巡る旅編 (2011-10-01 17:39)


Posted by 戦士エミリン at 15:48│Comments(9)滋賀県 ねた
この記事へのコメント
彦根
荒神山神社です!
Posted by namazu! at 2010年01月03日 15:52
namazu!さん
彦根の荒神山神社にはまだ行ったことがありません。ただ、その山には放送局のアンテナ(送信所)が数多くあると聞きます。
Posted by 戦士エミリン at 2010年01月03日 21:27
そうそう
NHK BBC 各テレビ局のアンテナが有ります!
車で上まで登れます。
Posted by namazu! at 2010年01月03日 21:33
2日の夜に帰ってきまして、
3日に氏神の小汐井神社、そして太郎坊宮へ行ってきました。
滋賀咲くブロガーの方は、太郎坊宮に初詣に出かけられた方が
結構多いようですね。
階段の途中から大行列で本殿にたどり着くまでに
1時間くらいかかりました(汗)。

MIOびわこ草津、滋賀レイクスターズの必勝祈願
してきました(^^)。
Posted by あつ at 2010年01月04日 09:08
namazuさん
わざわざ写真ありがとうございました。
あつさん
大行列でしたか!私は朝早かったせいか空いていました。
MIOびわこ草津、滋賀レイクスターズの必勝祈願いいですね。考えることは同じでしたね。
Posted by 戦士エミリン at 2010年01月04日 22:09
新年のご挨拶が遅くなりましたが・・・

明けましておめでとうございます!

今年もヨロシクお願いいたします。
Posted by MOMO-TAROMOMO-TARO at 2010年01月06日 15:25
MOMO−TAROさん
こちらこそ新年のご挨拶が遅くなりました。
明けましておめでとうございます!
今年もヨロシクお願いいたします。
開局して初めてのお正月です。MOMO−TAROさんに出会ったのが随分前のような気がします。
Posted by 戦士エミリン at 2010年01月06日 22:19
>出会ったのが随分前のような気がします。

時間が経つのが早いのは・・・w

今年はお互いに、思い出に残る素晴らしい1年になると良いですね。
Posted by MOMO-TAROMOMO-TARO at 2010年01月07日 11:58
MOMO−TAROさん
そうですね。
今年はお互いに、思い出に残る素晴らしい1年にしていきましょう
Posted by 戦士エミリン at 2010年01月07日 12:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。