2010年02月06日

~草津線各駅停車~ 「復刻!駅前茶屋」

草津で行われるイベントのお知らせです。

来る2月20日土曜日11:00~、草津駅東口デッキとその周辺で「草津線全線開通120周年記念行事」が行われます。

昔懐かしいDD51ディーゼル機関車が「ジョイフルトレインあすか」を牽引、11時30分頃には出発式が行われます。

この記念行事に合わせ、今は失われてしまった駅弁、名産を1日限定で復刻または収集し、草津線120年の歴史を食べて味わえる企画が開催されます。


その復刻駅弁の一つがこのお弁当!
非常に貴重な1食です。
~草津線各駅停車~ 「復刻!駅前茶屋」

柘植駅で販売していた中村屋の駅弁~草津線各駅停車~ 「復刻!駅前茶屋」

当日は,柘植駅ではなく草津駅東口デッキ周辺で販売されます。

限定50食の予定です。

その他、復刻駅弁甘藷(かんしょ)弁当・・・戦後コメのない時代に販売されていた駅弁、コメの代わりにサツマイモが入っていた駅弁です。
沿線にお住まいのお年寄りから聞き出し復刻しました。
こちらも限定50食予定。

お茶と甘味のふるまい、茶粥のふるまいもあります。
こちらは、350名予定

草津駅の南洋軒からは、昭和初期に草津駅で売られていた駅弁を復刻したものを販売されますよ~。

どうぞ、お楽しみに!!




Facebookアカウントでコメントする


同じカテゴリー(草津ねた)の記事画像
くさつ夢本陣3周年記念イベント
草津宿場まつり 参加者募集のお知らせ
草津市長選挙は無投票で橋川渉氏  
草津 街あかり華あかり夢あかり4日の灯り
第8回草津街あかり華あかり夢あかり 本日開催
FM78.5「聴いてダンボ」が本に!!
同じカテゴリー(草津ねた)の記事
 くさつ夢本陣3周年記念イベント (2012-02-27 22:00)
 草津宿場まつり 参加者募集のお知らせ (2012-02-16 19:15)
 草津市長選挙は無投票で橋川渉氏   (2012-02-12 19:54)
 草津 街あかり華あかり夢あかり4日の灯り (2011-11-05 21:57)
 第8回草津街あかり華あかり夢あかり 本日開催 (2011-11-04 14:03)
 FM78.5「聴いてダンボ」が本に!! (2011-10-28 23:04)


Posted by 戦士エミリン at 18:28│Comments(2)草津ねた
この記事へのコメント
2月20日(土)に、そんなイベントがあるなんて全然知りませんでした。
貴重な情報をありがとうございます。さて、話は変わりますが、今日は小雨の降る中、滋賀県立図書館に車で行きました。WEB2.0やYouTubeの本を借りました。2階の参考資料室のインターネットコーナーでは、ネットサーフィンを楽しみました。ブラウザソフト(IE)のバージョンは6で、
まもなくYouTubeが見れなくなります。バージョン7以上にするように職員に助言しました。
Posted by みのちゃん at 2010年02月11日 20:45
今日は、午前9時に家を出て京都府精華町にある
国立国会図書館(関西館)に車で行きました。
京滋バイパス(石山IC-宇治東IC)を経由して、
国道24号線(奈良街道)を走り10時過ぎに到着
しました。蔵書数600万冊の巨大な図書館です。
利用カード登録を済ませ、ロッカーにかばんを
入れて、開架コーナーに行きました。
エレベーターで4階まで上がるとレストランがあり
ました。滋賀県立図書館のレストランとそっくり。
書籍の検索端末が50台以上ありました。
館内閲覧のみで、貸し出しはしてません。
利用資格は、満18才以上の大人です。
フロア面積は、滋賀県立図書館の3倍以上です。
参考資料室には、アジア情報コーナーがあって、
専門性の高い資料が置いてました。
貸出し資料のプリントアウトができなくて不便です。
サーマルプリンター(感熱紙)がありませんでした。
コピーサービスは、1枚20円(モノクロ)と50円
(カラー)です。インターネットコーナーもあります。
ブラウザソフト(IE)のバージョンは、6.0でした。

今日は、えふえむ草津を聴けませんでしたが、
貴重な体験をしました。カフェ川柳は送りました。

帰り道 何とか番組終了まで ダッシュで帰宅
Posted by みのちゃん at 2010年02月13日 18:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。