2010年02月22日

草津市役所の地下と県庁音楽室

市役所や県庁にお伺いするようになって、まだまだ一般人が知らない場所があることを発見!!

一つは、草津市役所の地下。草津市役所の地下と県庁音楽室
売店があるのは知っていたのですが、こんなお部屋が・・・
今回は、接遇研修の講師のご依頼がありアナウンススクール講師の丸山とお邪魔しました。

そして、もうひとつ・・・
以前にもブログで紹介させていただいた、県庁の秘密結社(笑)
県庁Σ(シグマ)塾の集まりで先日使用された県庁音楽室!!草津市役所の地下と県庁音楽室

こんな場所があったなんて・・・

しかも、県庁の謎はそれだけではないのです。
県庁には地下があり、なんと滋賀会館とつながっている・・・

なんで戦士エミリンが潜入できるのか?!
それは、以前のブログをご覧くださいね。



さて、音楽室は県庁のどこにあるのでしょうか?

それは、ヒ・ミ・ツ



Facebookアカウントでコメントする


同じカテゴリー(その他)の記事画像
謹賀新年!!
うれしかった出来事
お庭にバラが咲きました。Ⅱ
お庭にバラが咲きました。
わたしリカちゃん
春の土用の日
同じカテゴリー(その他)の記事
 謹賀新年!! (2012-01-01 22:12)
 うれしかった出来事 (2011-07-04 21:33)
 お庭にバラが咲きました。Ⅱ (2011-05-22 22:01)
 お庭にバラが咲きました。 (2011-05-19 12:24)
 わたしリカちゃん (2011-05-08 15:35)
 春の土用の日 (2011-04-30 20:15)


Posted by 戦士エミリン at 19:47│Comments(3)その他
この記事へのコメント
けっこう
県庁
セキュリティーが
緩いですね…!

するすると
三階の
農産課まで
行けました!

総務省は
身分証が要りましたが!
Posted by namazu! at 2010年02月22日 19:56
滋賀県庁はJR大津駅から徒歩5分ほどです。
本館と新館とがありますね。滋賀県議会場も
ありますね。『県庁の星』(主演:織田裕二)と
いう映画を見たことがありますが、滋賀県庁
=エリート職員というイメージがあります。
本当は、心の優しい職員も多いのですが。
Posted by みのちゃん at 2010年02月22日 20:00
namazuさん
身分証明証は必要ないです。
一般に開かれた県庁なんですけどね。
県民の私たちが敷居が高いと思ってるから立ち寄らないんですよね。

みのちゃんさん
皆さん心やさしい方ですよ。
しかも、県をどうするか真剣に考えている方が大半です。
えふえむ草津を利用していただき、一緒に滋賀を盛り上げていこうと考えています。
Posted by 戦士エミリン戦士エミリン at 2010年02月22日 20:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。