2010年08月07日

びわ湖大花火大会電話中継!!

昨日の「2010びわ湖大花火大会」楽しまれた方も多かったことと思います。びわ湖大花火大会電話中継!!

戦士エミリンお約束通り、電話中継行ってまいりました。
浴衣もちゃんと着て・・・ウソ(笑)びわ湖大花火大会電話中継!!

行く気満々で準備していたら、インタビューの段取りをして頂いていた滋賀県商工観光労働部長から直々に
電話が入り、確認の電話だと思いきや「ほんとに来るの??危ないよ」って取材を心配されるお声が・・・

普通の服装だと汗だらけになるし、人いっぱいでもみくちゃにされるから危ない、なんたってメインの会場での電話中継だし35万人が押し寄せるんだからというお心づかい。ありがたかったです。

しか~し、戦士エミリンは戦士だから闘いには慣れているのであった(笑)びわ湖大花火大会電話中継!!

それにしても、本当にすごい人で通行規制前から会場に行っていたのですが、すでに大津駅から歩いてくる
人ヒトひとの波。

しかも、なぜか電波状態が良くない。
そんな中、16時半すぎのリポートはパートナー(誰でしょう?)の活躍もあり無事終了!!

そして、大問題の18時半からの放送・・・余りの人に時間を18時過ぎに繰り上げての生放送でした。
問題だったのは、周りが案内のスピーカーからの音や歩行者天国になった歩道にあふれかえる人ヒトひとの話声やら警備員の方の拡声器の声で隣同志でも会話が聞き取れない。

案の定電話の声が全く聞こえない状態に・・・そこで近くの大津市民会館に避難して中継することに。
滋賀県商工観光労働部 観光交流局 辻井副局長にお話を伺うことに成功したのでした。びわ湖大花火大会電話中継!!

中継終了時点でまだ18時15分。
心配してくださっていた商工観光労働部長に終了報告!!
なんと、その時部長はひときわ高い櫓の上にいらっしゃいました。
すご~く景色が良さそうですが、ここは警備本部の櫓の上。
来場の皆さんの安全を確認されていたのでしょう。

う~ん、そこからの様子をラジオで伝えたかった・・・来年は櫓の上から中継か?!

ご挨拶も終わり人が押し寄せるところを逆走するのも大変だったので、少しだけ花火を見学することに。
有料席は行ってないのでわからないけど一般席は皆さんレジャーシートなど持ってこられたり、お弁当持参の方も多く、若いカップルは浴衣姿の方が多かったな~。

やっぱり夏は浴衣で花火ですよね。
闘ってばかりいる戦士に浴衣を着る時はあるのでしょうか?びわ湖大花火大会電話中継!!

今年の花火のテーマは「お江の生涯」物語風になっている展開でとっても素敵でした。

近くだと、花火のアナウンスも入っているんですね。
良く聞くと知ってる声、そうマネージャー時代に戦士エミリンが担当していたタレントでした。

そして、忘れてはならないのが、会場整備に頑張っている県庁職員の皆様方、大津市職員の皆様方、消防局、警備員の皆様、そんな皆さんがいるからこそ、この花火大会が安心に安全に運営されているのです。

今日は皆さんで琵琶湖の環境を守るために清掃活動を行なってらっしゃいます。
見るのとスタッフとは大違いですよね。びわ湖大花火大会電話中継!!

戦士エミリンは、人混みが好きじゃないので人の流れが少なくなってきたところで早々に退散!!

無事35万人の人混みの中から抜け出してまいりました。

皆さんは、花火大会楽しめましたか?





Facebookアカウントでコメントする


同じカテゴリー(滋賀県 ねた)の記事画像
歴史に残る日
特別共同番組「防災ラジオ滋賀2012」!!
「防災ラジオ滋賀2012」NHK大津放送局でサイトがオープン!
仏女の旅   Ⅵ   最終章編
仏女の旅  Ⅴ  観音様を巡る旅編
仏女の旅  Ⅳ  観音様を巡る旅編
同じカテゴリー(滋賀県 ねた)の記事
 歴史に残る日 (2012-02-11 22:33)
 特別共同番組「防災ラジオ滋賀2012」!! (2012-02-10 00:18)
 「防災ラジオ滋賀2012」NHK大津放送局でサイトがオープン! (2012-02-06 19:03)
 滋賀県ラジオ局防災共同プロジェクト (2012-01-16 19:03)
 仏女の旅   Ⅵ   最終章編 (2011-10-02 21:04)
 仏女の旅  Ⅴ  観音様を巡る旅編 (2011-10-01 17:39)


Posted by 戦士エミリン at 11:39│Comments(2)滋賀県 ねた
この記事へのコメント
地元のテレビ局(BBCびわ湖放送)の生中継番組で、
花火大会を鑑賞しました。アナログ放送で見れるのも、
今年が最後ですね!!
Posted by みのちゃん at 2010年08月10日 21:53
琵琶湖の花火大会は、日本が誇れる花火だと思います。
すごく素敵な花火でした。
Posted by 戦士エミリン戦士エミリン at 2010年08月11日 20:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。