2010年11月07日

草津のあかり

11月5日・6日は「くさつ街あかり華あかり夢あかり」イベントがありました。草津のあかり
2日間で3万人が訪れたといいます。
お隣、守山の商工会議所の方々も見学に来られスタジオにお立ち寄りくださいました。

今回のメインは何と言っても天井川である草津川。
1万個の灯りは圧巻でした。草津のあかり

灯りの川がどこまでも続いて素敵でした。

手作りの灯りはほのぼのと温かく心に沁み入ります。草津のあかり

私が大好きな草津のイベントです。




Facebookアカウントでコメントする


同じカテゴリー(イベント)の記事画像
まだまだあります!
くさつ夢本陣&Rockets785 誕生1周年記念イベント
えふえむ草津で初カルタ大会
夢を託そう夢本陣!!
夢本陣でのお餅つき
第1回KIDS FESTIVAL 2009
同じカテゴリー(イベント)の記事
 まだまだあります! (2010-03-21 16:46)
 くさつ夢本陣&Rockets785 誕生1周年記念イベント (2010-03-20 20:33)
 えふえむ草津で初カルタ大会 (2010-01-24 23:05)
 夢を託そう夢本陣!! (2010-01-22 19:41)
 夢本陣でのお餅つき (2010-01-17 10:10)
 第1回KIDS FESTIVAL 2009 (2009-11-22 22:40)


Posted by 戦士エミリン at 20:31│Comments(6)イベント
この記事へのコメント
私も戦士エミリンさんの肩を抱いてあの光に吸い込まれていました…と言うのは妄想でした(笑)
Posted by ESTIMA X at 2010年11月07日 20:46
ESTIMA Xさん
素敵な方とあかり見ながらお散歩してました、といいたかったのですが残念ながら一人で徘徊しているところを何人もの方に見つかってしまいました(笑)
ウソはつけませんね。
Posted by 戦士エミリン戦士エミリン at 2010年11月07日 21:00
え!あの近くにスタジオがあったのですか! しかも!我々のメンバーのだれかが…訪問していたなんて!

う~~んっ…残念!

でも…本当に素敵なイベントでした。 光の描く…それはまるで…「スーラの点描」のような…草津川の世界。

守山でも、同様の…確か…「まち灯り 夢灯り」だったかな? 商工会議所やJCが中心になって、市民公園でやってたこともありました。 それも、奈良のJCほかの団体がされていたのを聞いて始めたようだったと記憶しています。 もう…何年前のことでしょう。 今はどうしてるのかな? JCから離れて気付いてないあたり…いけませんねぇ。

今こうやって、草津では、まちづくり会社と、CCI、YEG、JCほか 各種団体の音頭のもと、商店街の方々も心を一つに取り組んでおられる姿には、まさに我々も学ぶことが多かったです!

これもしっかり写真係で参加しましたので…こないだのと一緒にDVDにでもしますね!
Posted by 山野草 at 2010年11月07日 22:12
山野草さん
あれっ!?
御存じなかったですか・・・それは残念。
IさんやKさんお立ち寄り頂きましたよ。
そのあとで、あの場所でお会いしたのでビックリした次第です。
守山さんはパワーありますよ!!
皆さんで一緒に見学来られるくらいですから・・・
草津は各団体ごとに頑張っていますが、全団体が心一つに・・・
というところにはまだなっていないんじゃないかな~。
ただ、学生さんの参加も増えてきたし、これからですね。
写真楽しみにしています!!
Posted by 戦士エミリン戦士エミリン at 2010年11月08日 16:47
ブログとは全く関係の無い内容で恐縮なのですが、
大津市のコミュニティFM、エフエム大津(FM O-2)が来春開局するらしいですね。
えふえむ草津や、準備中の高島と違って全く情報がなかったのに、もう来春開局だなんて驚きました。
代表を務められるのは、元e-radioの常務&人気DJの「豊田一美」さんということで、かなり楽しみです。

コミュニティFMは、身近な街の放送局であることは当然ですが、是非大津の局や高島の局、その他県内に沢山ある局と協調路線をはかり、滋賀県全体を盛り上げて欲しいですね!
Posted by Zacky at 2010年11月08日 17:12
Zackyさん
はい、以前より立ち上げをされるという話は伺っておりました。
今年の春に開局という話もあったくらいです。
大津や高島ができることにより、びわ湖の西側にもコミュニティ放送局ができることとなり連携が取れるので私も楽しみにしています。
Posted by 戦士エミリン at 2010年11月08日 19:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。