2011年04月10日
映画SPと滋賀県庁
皆さん、映画SP革命編ご覧になられましたか? 
実は、滋賀県庁と映画SPには深~い関連が。
ここは、滋賀県庁!!
そんなはずないって思っている皆さん。
以前ブログに書きましたが、滋賀県庁には秘密の地下道が・・・
これは、本当のお話です。
実は、映画SPにはアクションシーンや国会議事堂に見立てて滋賀県庁が登場しています。
実際に撮影が行われたんですよ~!!
地下道は、アクションシーンで使用されました。
この地下道、滋賀県庁から滋賀会館へとつながっています。
昔は、魚屋さんや八百屋さん、駄菓子屋さんなどいろんなお店があったとか・・・
実は今もふつ~に通れます。
皆さんも一度訪ねてみてはいかが?!

実は、滋賀県庁と映画SPには深~い関連が。
ここは、滋賀県庁!!

そんなはずないって思っている皆さん。
以前ブログに書きましたが、滋賀県庁には秘密の地下道が・・・
これは、本当のお話です。

実は、映画SPにはアクションシーンや国会議事堂に見立てて滋賀県庁が登場しています。
実際に撮影が行われたんですよ~!!
地下道は、アクションシーンで使用されました。

この地下道、滋賀県庁から滋賀会館へとつながっています。
昔は、魚屋さんや八百屋さん、駄菓子屋さんなどいろんなお店があったとか・・・
実は今もふつ~に通れます。

皆さんも一度訪ねてみてはいかが?!
Facebookアカウントでコメントする
歴史に残る日
特別共同番組「防災ラジオ滋賀2012」!!
「防災ラジオ滋賀2012」NHK大津放送局でサイトがオープン!
滋賀県ラジオ局防災共同プロジェクト
仏女の旅 Ⅵ 最終章編
仏女の旅 Ⅴ 観音様を巡る旅編
特別共同番組「防災ラジオ滋賀2012」!!
「防災ラジオ滋賀2012」NHK大津放送局でサイトがオープン!
滋賀県ラジオ局防災共同プロジェクト
仏女の旅 Ⅵ 最終章編
仏女の旅 Ⅴ 観音様を巡る旅編
Posted by 戦士エミリン at 19:45│Comments(3)
│滋賀県 ねた
この記事へのコメント
今度、滋賀県庁に行った時に調べてみます。
コンクリートの地下道で壁には配管が見えますが、
映画「ホワイトアウト」(主演:織田裕二)の黒部ダムの
トンネルを想い出しました。
コンクリートの地下道で壁には配管が見えますが、
映画「ホワイトアウト」(主演:織田裕二)の黒部ダムの
トンネルを想い出しました。
Posted by みのちゃん at 2011年04月11日 07:58
blog見つけちゃいました!
意外に滋賀で映画の撮影行われるのって多いですよね。
建物も町並みも風景もいいからかなぁって思います。
良いところです(^^)
意外に滋賀で映画の撮影行われるのって多いですよね。
建物も町並みも風景もいいからかなぁって思います。
良いところです(^^)
Posted by ARMS 牧野 at 2011年04月11日 18:46
今日は、午後から滋賀県庁の本館(県民サロン)へ行って、
映画ロケのパネル展示を見てきました。映画のチラシや
アンケート用紙も置いていました。抽選で3名様にDVDが
当たるそうですよ!!(意見欄に、DVD希望と書きました)
スポーツ新聞でも全面広告で映画の宣伝をしている力の
入れようです。総合防災課(本館2階)で防災関係の資料
「できることから地震対策!!」(A4/14ページ)を入手。
滋賀県防災危機管理局発行の「消防団」の資料(A4)も
ありました。(平成20年3月発行)
滋賀会館の地下商店街は、入り口にシャッターが下りて
いて入れませんでした。(非常用電源設備がありました。)
ところで、午後5時頃に東北地方で強い地震があったと
自宅に帰ってから知りましたが、避難生活をしている人が
かわいそうです。天災は、突然やってくるとはいうものの
これだけ強いストレスがかかると健康な人でも眠れなく
なるのではないでしょうか?「心のケアの専門チーム」が
滋賀県から派遣されていますが、僕の知っている医師や
保健師もいて、福島県の被災状況を電話で取材しました。
医師や保健師には守秘義務があるので教えてくれません
でした。(刑法134条)->難しい話してでごめんなさい。
とにかく、映画SP革命篇は、明日全国でロードショーです。
映画作品の公式サイトをチェックして下さい。
www.sp-movie.com Twitter:SP_movie
映画ロケのパネル展示を見てきました。映画のチラシや
アンケート用紙も置いていました。抽選で3名様にDVDが
当たるそうですよ!!(意見欄に、DVD希望と書きました)
スポーツ新聞でも全面広告で映画の宣伝をしている力の
入れようです。総合防災課(本館2階)で防災関係の資料
「できることから地震対策!!」(A4/14ページ)を入手。
滋賀県防災危機管理局発行の「消防団」の資料(A4)も
ありました。(平成20年3月発行)
滋賀会館の地下商店街は、入り口にシャッターが下りて
いて入れませんでした。(非常用電源設備がありました。)
ところで、午後5時頃に東北地方で強い地震があったと
自宅に帰ってから知りましたが、避難生活をしている人が
かわいそうです。天災は、突然やってくるとはいうものの
これだけ強いストレスがかかると健康な人でも眠れなく
なるのではないでしょうか?「心のケアの専門チーム」が
滋賀県から派遣されていますが、僕の知っている医師や
保健師もいて、福島県の被災状況を電話で取材しました。
医師や保健師には守秘義務があるので教えてくれません
でした。(刑法134条)->難しい話してでごめんなさい。
とにかく、映画SP革命篇は、明日全国でロードショーです。
映画作品の公式サイトをチェックして下さい。
www.sp-movie.com Twitter:SP_movie
Posted by みのちゃん at 2011年04月11日 21:33