ドキドキが止まらない
いよいよ明日!!ドキドキ。
何がって、出初式もあるのですが明日はいよいよNHK大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」が始まります。
えふえむ草津の事務所には新しいポスターが・・・
トヨエツの信長、ものすごくかっこいいです。お市の方役の鈴木保奈美さんもきれい!!
浅井長政役の時任さんはやさしそう。
明日は、涙なくしては語れないドラマになります。
涙もろい方はハンカチのご用意を!!
そして、戦士エミリンが大好きなお馬でお江ちゃんが爆走するシーンは、
NHKがドラマで初めて取り入れた撮影技術で撮られています。
あ~あ、私もお江ちゃんのようにお馬で琵琶湖岸を爆走してみたい・・・
ゆっくり琵琶湖岸をお馬でパカパカしたことはあるんですが、あんなに思いっきり
走らせたら気持ちいいだろうな~と物想いにふけっています。
そうそう、以前紹介した三姉妹コンテスト!!
こちらも楽しみですね。
第一次審査〆切は1月26日、コンテストは2月27日大津プリンスで行われます。
今年は、滋賀県から目が離せない年になりそうですね。
そして明日は、卒業してから○○年ぶりの高校の同窓会。
戦士エミリンは大津高校だったんですが、卒業して初めて同窓会に出席します。
そう、滋賀県にいなかったものですから、出席したこともなかった。
苗字が変わっていないのは、私ぐらいかな~?
しかも、一度も嫁に行ってないし・・・
顔見てわかるかな~?ちょっと心配。でも楽しみでもあります。
明日は出初式から始まってドキドキが止まらない日になりそうです(笑)

何がって、出初式もあるのですが明日はいよいよNHK大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」が始まります。
えふえむ草津の事務所には新しいポスターが・・・
トヨエツの信長、ものすごくかっこいいです。お市の方役の鈴木保奈美さんもきれい!!
浅井長政役の時任さんはやさしそう。
明日は、涙なくしては語れないドラマになります。
涙もろい方はハンカチのご用意を!!
そして、戦士エミリンが大好きなお馬でお江ちゃんが爆走するシーンは、
NHKがドラマで初めて取り入れた撮影技術で撮られています。
あ~あ、私もお江ちゃんのようにお馬で琵琶湖岸を爆走してみたい・・・
ゆっくり琵琶湖岸をお馬でパカパカしたことはあるんですが、あんなに思いっきり
走らせたら気持ちいいだろうな~と物想いにふけっています。
そうそう、以前紹介した三姉妹コンテスト!!

こちらも楽しみですね。
第一次審査〆切は1月26日、コンテストは2月27日大津プリンスで行われます。
今年は、滋賀県から目が離せない年になりそうですね。
そして明日は、卒業してから○○年ぶりの高校の同窓会。
戦士エミリンは大津高校だったんですが、卒業して初めて同窓会に出席します。
そう、滋賀県にいなかったものですから、出席したこともなかった。
苗字が変わっていないのは、私ぐらいかな~?
しかも、一度も嫁に行ってないし・・・
顔見てわかるかな~?ちょっと心配。でも楽しみでもあります。
明日は出初式から始まってドキドキが止まらない日になりそうです(笑)
新年!!
新年明けましておめでとうございます!!
今年はどんな年になる事やら・・・
昨年末からこの新年と、久しぶりに再会したり連絡を頂いたりすることが多い。
お一人目は、何とこの1月ヘビーローテーションで流れているロケッツミュージック「船出」の歌を歌っている蜂谷清香さん。
かれこれ、4年ぐらい前に私は彼女のメッセージつきのイラストを購入していたのです。
それは・・・「いつもそばにいるよ」っていうメッセージが描かれていたもの。
机の上に置かれているそのイラストを見てこの4年間頑張ってきた。
お会いしたことはなかったのだけれど、年末にスタジオに来てくれた蜂谷さんとその話をしました。
何だか心が温かくなった気がした。
そして、もう一人・・・
出会いは6年ぐらい前なのかな~??
前職のタレントマネージャーやっていたとき、ラジオ大阪でお世話になった方。
てっきりラジオ局の方だと思っていたのですが、実はとある会社からの派遣で来られていて・・・
番組だけでなく一緒にイベントをやることも多くて、仕事に対してすごく情熱をもっていらっしゃって・・・すごく尊敬していた人。
体調が悪いということで入院されて、なかなかお出会いすることもなくなって。
しか~し、メールが突然来たんです。
徐々に、復帰しますって。
復帰場所は元いた会社。社長もとってもいい方で、以前から何年かかっても彼が戻ってきたら受け入れるっておっしゃってた。
とうとう、今年復帰なのですね。
復帰したら、一緒に仕事しようってよく話してましたね。
今年は、叶えることが出来るでしょうか?
お互い変わったかな~?再会できる事、楽しみにしています。
皆さんは、どんな年になりそうですか?
今年はどんな年になる事やら・・・
昨年末からこの新年と、久しぶりに再会したり連絡を頂いたりすることが多い。
お一人目は、何とこの1月ヘビーローテーションで流れているロケッツミュージック「船出」の歌を歌っている蜂谷清香さん。
かれこれ、4年ぐらい前に私は彼女のメッセージつきのイラストを購入していたのです。
それは・・・「いつもそばにいるよ」っていうメッセージが描かれていたもの。
机の上に置かれているそのイラストを見てこの4年間頑張ってきた。
お会いしたことはなかったのだけれど、年末にスタジオに来てくれた蜂谷さんとその話をしました。
何だか心が温かくなった気がした。
そして、もう一人・・・
出会いは6年ぐらい前なのかな~??
前職のタレントマネージャーやっていたとき、ラジオ大阪でお世話になった方。
てっきりラジオ局の方だと思っていたのですが、実はとある会社からの派遣で来られていて・・・
番組だけでなく一緒にイベントをやることも多くて、仕事に対してすごく情熱をもっていらっしゃって・・・すごく尊敬していた人。
体調が悪いということで入院されて、なかなかお出会いすることもなくなって。
しか~し、メールが突然来たんです。
徐々に、復帰しますって。
復帰場所は元いた会社。社長もとってもいい方で、以前から何年かかっても彼が戻ってきたら受け入れるっておっしゃってた。
とうとう、今年復帰なのですね。
復帰したら、一緒に仕事しようってよく話してましたね。
今年は、叶えることが出来るでしょうか?
お互い変わったかな~?再会できる事、楽しみにしています。
皆さんは、どんな年になりそうですか?
日刊戦士エミリン
皆さんは、「日刊あなた」を知っていますか?
あなただけの新聞記事が作れます。
かなり前にブログで紹介したのですが、久しぶりに今日また試してみました。
日刊あなたに自分の名前を入力すると・・・
さて、今日の戦士エミリンのニュース記事は???
「ついに発売!戦士エミリンデザインケータイ」
本日、戦士エミリンファンが待ちに待った戦士エミリンデザインケータイが発売された。
戦士エミリンデザインケータイは発売前から全国の家電量販店に1日2000件近くの問い合わせがあった。都内で家電量販店の店長をしているFさん(仮名・39歳)は「発売日が2ヶ月遅れたでしょ。あの時は、夜逃げでもしようかと思いましたね。かかってくる電話が、『戦士エミリンのケータイはまだなの!?』『私の戦士エミリンを独り占めしないでよ!』ばっかりで本当にウンザリでしたよ。家に帰れば、妻や娘にも同じこと言われるし…まあようやく発売になって、あの大量の問い合わせ電話からは解放されそうですね」と苦笑していた。
戦士エミリンデザインケータイは、戦士エミリンの好きな虹色をベースにし、戦士エミリンのイニシャルをかたどった斬新な折り畳みフォルム、待受画面は戦士エミリンの極秘プライベート写真、そして戦士エミリンの生声が着信音のみならず、なんとボタン操作音にも使われているという。そして、100台中に1台の待受画面はセミヌード写真だという情報もあり、ファンの間でプレミア化が必死。
発売が2ヶ月遅れたことについて戦士エミリンは「ファンの皆を待たせちまって、ホント、ゴメンな!戦士エミリンはケータイになって、お前の側にいられて、ホントサイコーだぜ!」と、いつものキザなコメントで報道陣をうならせた。(りう記者)
名前を入力するだけで、な~んて記事があらわれる。
楽しいから、みんなも試してみてね。
http://www.p-apple.net/anata/
あなただけの新聞記事が作れます。
かなり前にブログで紹介したのですが、久しぶりに今日また試してみました。
日刊あなたに自分の名前を入力すると・・・
さて、今日の戦士エミリンのニュース記事は???
「ついに発売!戦士エミリンデザインケータイ」
本日、戦士エミリンファンが待ちに待った戦士エミリンデザインケータイが発売された。
戦士エミリンデザインケータイは発売前から全国の家電量販店に1日2000件近くの問い合わせがあった。都内で家電量販店の店長をしているFさん(仮名・39歳)は「発売日が2ヶ月遅れたでしょ。あの時は、夜逃げでもしようかと思いましたね。かかってくる電話が、『戦士エミリンのケータイはまだなの!?』『私の戦士エミリンを独り占めしないでよ!』ばっかりで本当にウンザリでしたよ。家に帰れば、妻や娘にも同じこと言われるし…まあようやく発売になって、あの大量の問い合わせ電話からは解放されそうですね」と苦笑していた。
戦士エミリンデザインケータイは、戦士エミリンの好きな虹色をベースにし、戦士エミリンのイニシャルをかたどった斬新な折り畳みフォルム、待受画面は戦士エミリンの極秘プライベート写真、そして戦士エミリンの生声が着信音のみならず、なんとボタン操作音にも使われているという。そして、100台中に1台の待受画面はセミヌード写真だという情報もあり、ファンの間でプレミア化が必死。
発売が2ヶ月遅れたことについて戦士エミリンは「ファンの皆を待たせちまって、ホント、ゴメンな!戦士エミリンはケータイになって、お前の側にいられて、ホントサイコーだぜ!」と、いつものキザなコメントで報道陣をうならせた。(りう記者)
名前を入力するだけで、な~んて記事があらわれる。
楽しいから、みんなも試してみてね。
http://www.p-apple.net/anata/
虹
皆さんは、最近虹を見たことがありますか?
私は、ここ1ヶ月くらいの間に2つ虹を見ました。
一つは、ブログでもご紹介しましたが歴女ブロガーとして初めて賤ケ岳に行ったとき山頂で。
景色もとってもきれいだったので感動しました。
そして、もう一つ。
琵琶湖にかかる虹。
といっても、私が直接見たわけではなくご覧になった方が写メで送ってくださったんです。
湖上の虹は見たことなかったのですごくうれしかった。
虹は太陽光が雨滴内で屈折と反射をすることによって生じますが、前方に雨が降っていて、背後 から強い太陽光線が水平に近い角度で差し込むといった条件が整ったときにしか見られないんですって。
ご存知でしたか?
虹を見られたということは、とってもラッキーなこと。
虹を見たら何となく心がなごみますよね。
特に、悲しいことや辛いことがあった時には・・・
また、がんばろ!!

私は、ここ1ヶ月くらいの間に2つ虹を見ました。
一つは、ブログでもご紹介しましたが歴女ブロガーとして初めて賤ケ岳に行ったとき山頂で。
景色もとってもきれいだったので感動しました。
そして、もう一つ。
琵琶湖にかかる虹。
といっても、私が直接見たわけではなくご覧になった方が写メで送ってくださったんです。
湖上の虹は見たことなかったのですごくうれしかった。
虹は太陽光が雨滴内で屈折と反射をすることによって生じますが、前方に雨が降っていて、背後 から強い太陽光線が水平に近い角度で差し込むといった条件が整ったときにしか見られないんですって。
ご存知でしたか?
虹を見られたということは、とってもラッキーなこと。
虹を見たら何となく心がなごみますよね。
特に、悲しいことや辛いことがあった時には・・・
また、がんばろ!!
旅立ちの秋
春は出会いと別れの季節という。
まさか、秋にお別れが来るなんて思っていなかった・・・
懇意にしていた方々との別れは辛い。
しかも、遠い場所への移動。
たった今、その中のお一人から東京へ向かう新幹線の中からメールを頂いた。
守山にいた彼は、明日11月1日付けで新たな職場へ着任する。
新たな職場は、内閣官房、安全保障・危機管理担当とのこと。
自然災害やテロなどの際の初動対応を行うという。
仲良くさせて頂いた方が、実は国からこられている方だったというのもビックリですが、こんなに早く戻られることになったというのにも驚いていて・・・
滋賀県のことをそして草津市のことを知ってほしくって、東京では味わえない経験をして頂きたいと一緒に馬に乗ったり熱気球に乗ったりしたのが思い出です。
どうぞ、東京へ戻ってもこの滋賀県を忘れないでください。
そして、あまみエフエムの活躍でもわかるように、災害時に全国にある242局のコミュニティFM放送局が全力で地域住民の皆さんを助けようと思っていることを・・・
いざという時に、国にも地域住民の想いを届けることができ、同じ思いで一緒に行動できればいいなと思っています。
私も、もっともっと力をつけて誰からも愛される「えふえむ草津 Rockets785」になるよう頑張ります。
どうぞ、お元気で。
ちょっぴり物悲しい秋。
秋は別れの季節です。
まさか、秋にお別れが来るなんて思っていなかった・・・
懇意にしていた方々との別れは辛い。
しかも、遠い場所への移動。
たった今、その中のお一人から東京へ向かう新幹線の中からメールを頂いた。
守山にいた彼は、明日11月1日付けで新たな職場へ着任する。
新たな職場は、内閣官房、安全保障・危機管理担当とのこと。
自然災害やテロなどの際の初動対応を行うという。
仲良くさせて頂いた方が、実は国からこられている方だったというのもビックリですが、こんなに早く戻られることになったというのにも驚いていて・・・
滋賀県のことをそして草津市のことを知ってほしくって、東京では味わえない経験をして頂きたいと一緒に馬に乗ったり熱気球に乗ったりしたのが思い出です。
どうぞ、東京へ戻ってもこの滋賀県を忘れないでください。
そして、あまみエフエムの活躍でもわかるように、災害時に全国にある242局のコミュニティFM放送局が全力で地域住民の皆さんを助けようと思っていることを・・・
いざという時に、国にも地域住民の想いを届けることができ、同じ思いで一緒に行動できればいいなと思っています。
私も、もっともっと力をつけて誰からも愛される「えふえむ草津 Rockets785」になるよう頑張ります。
どうぞ、お元気で。
ちょっぴり物悲しい秋。
秋は別れの季節です。