この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年02月15日

愛・会い・逢い

昨日は、バレンタインデーでしたね。

愛・会い・逢い、街はいろんな愛の形であふれていたのではないでしょうか?

さて、戦士エミリンにも愛が・・・パーソナリティの皆さんからの愛!!

こんな私にも愛が頂けるなんて・・・(涙)

まだまだ、皆さんに何もしてあげられていないというのに・・・

皆さんと出会えたこと本当に感謝しています。

あ・り・が・と・う!!


Posted by 戦士エミリン at 20:30 Comments( 2 ) その他

2011年01月22日

奄美大島からの愛

日頃より交流のある「あまみエフエムディ!ウェィヴ」より届きました!!

「奄美豆」!!

10月半ばに豪雨災害の中、ライフラインを寸断されながら、島民の安心安全を守るために奔走したコミュニティ放送局「あまみエフエムディ!ウェィヴ」
コミュニティ放送局仲間として、奄美と電話中継ではあったけれど、生の声を伝えることが出来たのは良かったなと今更ながら思います。
えふえむ草津のリスナーさんのメッセージも伝えることが出来たしね。

奄美大島は災害の傷跡も残りますがどんどん復興にむけて動き出しています。


災害が起きた時、私達コミュニティ放送局は地域の人々のためにどう動くのか・・・

奄美の仲間の取り組みも参考にしながら、3月の市内一斉緊急放送システム運用にむけ
草津市や湖南広域消防局と共に取り組んでいきたいと思う今日この頃です。






Posted by 戦士エミリン at 20:58 Comments( 2 ) その他

2011年01月18日

これが消防司令室だ!!

湖南広域消防局に行ってきました!!
湖南広域消防局は、草津・守山・栗東・野洲の4市を管轄する消防局です。


いろんなお話のあと、消防司令室に入れて頂きました。
以前来た時は、外からのぞかせた頂いただけだったのですが、今日はどうしても
緊急告知用の設備の写真を撮りたかった。

OKが出たので消防司令室へ・・・思ったより、職員さんの数が少なくビックリ!!

そこに通報!!
コンピューターで近くの消防局に出動命令が・・・
う~ん、早い早い。

小学生の見学会も開かれています。ちょうど小学生も見学!!
中に入るには靴を脱ぎます。



そして、草津市とえふえむ草津におかれている割り込み放送システム。実は湖南広域消防局にもあります。

ちょっとこちらはコンパクトです。
草津市のは上。下は栗東市のものです。
4市を管轄しているので、市民に伝えるツールもそれぞれ違うので大変です。
3か所に割り込みシステムが置いてあるのでいざという時安心です。

緊急時に協力して動けるように、これからも草津市・湖南広域消防局そしてえふえむ草津は連携していきます。



Posted by 戦士エミリン at 20:17 Comments( 0 ) その他

2011年01月16日

夢中!!

今日は、久々に本のお話です。

戦士エミリンが今夢中になっているもの。それは、「のぼうの城」っていう本!!

皆さんは、戦国期、豊臣秀吉が天下統一を前に北条家を攻めた時、攻め落とせなかった城を知っていますか?

周囲を湖で取り囲まれた「忍城」(おしじょう)は「浮城」の異名持つ難攻不落の城。
秀吉方約2万の大軍を指揮したのは石田三成!!
その軍勢に対し「忍城」わずかその数500!!
一体どう戦う???

歴史物が結構好きな戦士エミリン。以前から「忍城」が気になっていた・・・
明らかに負ける戦・・・ところが大軍相手に戦っちゃうんですよね(無謀)

城代・成田長親は、領民たちに「のぼう様」と呼ばれ、武・智・仁で統率する従来の武将とは異なるが、なぜか領民の人気者!!

後に「三成の忍城水攻め」として戦国史に記される壮絶な戦いが描かれています。

「のぼう様」がとっても個性があって憎めないキャラクター!!

何とこの「のぼうの城」は今年秋、全国東宝系で映画化!!
主演の「のぼう様」事、成田長親役は、戦士エミリンが大好きな狂言師「野村萬斎さま」!!

戦士エミリンは、「野村萬斎さま」の狂言を着物着て観に行きたくって着付け習ったのです。
まあ、それはいいとしてとにかく面白い!!

お勧めの1冊です。


Posted by 戦士エミリン at 14:56 Comments( 0 ) その他

2011年01月09日

誰が誰だかわからない日

今日は、緊張と緩和の日!!

朝は、消防出初式!!

三日月先生や県議会議員、市議会議員の方々、そして消防団員等、約600名が参加の式典でした。

戦士エミリンは大緊張!!

制服に身を包み自己紹介で名前も言わなくちゃいけないので失敗はできません。

しかも制服バッチがたくさんありすぎてわかんない・・・

その上、制服に身を包むと皆さん誰が誰だかわからない(笑)

男性はかっこよく女性もきりりとカッコイイ。

草津市長が先日のTVをご覧になってくださっていて「おっ!!NHKコンビだ」と・・・

そう、司会席の横で私をサポートしてくださっていたのは、草津市危機管理課の織田さん。
二人の打ち合わせの様子もNHKでは放送されていたようでした(私はまだ見ていません)

草津市民の危機管理を守る部署にいる織田さん。危機管理課は防災でもえふえむ草津とタッグを組む部署。

そして、終了後は同窓会の会場へ・・・84名も参加でビックリ!!

これまた、○○年ぶりに会うメンバーばかりで誰が誰だか本当にわからない(笑)

クラス別に分かれたのですが、それでもわからず・・・
高校生の時の戦士エミリンはとっても無口でおとなしかったし、ほとんどの人から
「誰??」って言われました(笑)

ただ、話していると何となく想い出してくるものですね。

そんな中でも驚いたのが、ラフォーレのプラネタリウムで御活躍中の「星のお兄さん」

なんと同級生!!しかも同じクラスだった(笑)

全く今まで気付きませんでした???

それに、老上中学校の先生!!えふえむ草津は知ってたけど、同級生が放送局にいるって知らなかったって。職場体験に生徒さん来てもらってるやん。

そして、パーソナリティを知ってる人やNHK見てくれてた人も・・・しかし、私が代表だとは誰も気が付かず・・・(笑)

行ったことのあるお店を経営している人もいた。

う~ん、絶対に街であってもわからない(爆笑)
みんなそれぞれにいい大人になっていた。

けど話してたら高校時代に戻れたね。

計画してくれた幹事の皆さん本当にありがとうございました。

いい想い出が出来ました。

また、こんな集まりがあったらいいな~。

そんな中、しっかりえふえむ草津のPRもした戦士エミリン。

今後も、地域密着で頑張っていきます。これからもFM78.5MHz応援してくださいね!!

また、お会いしましょう!!


Posted by 戦士エミリン at 20:49 Comments( 3 ) その他