この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年07月25日

ビールde電車

たま~に集まる仲間たちと京阪電車が行っている「ビールde電車」に乗ってみた。
もちろん取材を兼ねて・・・

参加メンバーは11名。滋賀県の珍しいモノを満喫しようというこのグループ。
国・県・草津市・守山市・マスコミ人で構成されている新しいモノ大好きなグループである。
といっても初対面の方も多数(笑)
滋賀県の良さを知って頂きたくて、前回は水口に乗馬体験に行ったのだ。で、今回は話題の「ビールde電車」

周りのグループは、男性ばっかり!!
ビールだからかな~?

切符もレトロ・車内もレトロでいい感じ。


お弁当とお菓子も付いていて3,000円。
お弁当が草津が誇る南洋軒さんだったのがうれしかった。

のんび~り、旅行気分で電車が走るのかと思いきや、揺れる揺れる、しかもはや~い!!

写真がブレているのはそのせいです(笑)

お酒弱い方は危険かも・・・酔いが回るのもはや~い。
ビールだけでなく、酎ハイやウーロン茶もあったよ~。

ビックリしたのは、車内の店員さん!!
話を伺うとなんと運転歴20年のベテラン運転手さんでした。
目配り気配りそして車内アナウンスも素晴らしかった(パチパチパチ!!)
抽選会もあって盛り上がりましたよ~!!

なんでも楽しんじゃう京阪電車のこの社風。素晴らしい!!
ラジオ局もこうでなくっちゃ!!

みんなも一度乗ってみて!

車内の詳しい様子は、滋賀咲くでも有名?(株)みらいもりやま21の石上さんのブログをご覧ください。

今度は、草津市の烏丸半島で行われている気球体験計画中!!
朝早いけど、この時期だけの限定企画だから体験しないとね。

空からの様子、ブログにアップできればいいな~。











Posted by 戦士エミリン at 14:08 Comments( 3 ) 滋賀県 ねた

2010年07月22日

おかえり~!!



それは、昨日のこと。事務所に帰ると待っていたのは、「おかえり~」の子どもの声。
しかも、玄関口はこんな感じ??
野球道具が・・・

ここは、えふえむ草津のはず・・・あれれ~?

以前、職場体験に来てくれた老上中学校の男子2名が遊びに来てくれてたんです。

とっても嬉しい再会でした。

今、えふえむ草津がある「くさつ夢本陣」は子供たちであふれています。
夏休みになったからでしょうね。

みんなの交流の場「くさつ夢本陣」遊びに来てね。

近くの街道交流館では「忍たま乱太郎」もやってま~す!








Posted by 戦士エミリン at 20:04 Comments( 0 ) えふえむ草津

2010年07月21日

とある場所で・・・

とある企画を提案しに行った先で、帰ろうと思ったらこっちこっちって呼びとめられた。

なんだろう??と思ってとあるお部屋に行ってみるとそこにはポスターが・・・

たまたま行った場所で行われていたポスターセッション!!



みんな順番に選んでいる。

選んでと言われた戦士エミリンは、わけもわからずその内の1枚を選んでみた。

実は、これ滋賀の観光PR用ポスター!

PR用のポスターを職員の皆さんの投票で選んでいるところだったのです。

このうちの1枚が選ばれることに・・・

さて、結果は?

楽しみに待ってま~す!


Posted by 戦士エミリン at 20:41 Comments( 2 ) 滋賀県 ねた

2010年07月20日

感動したこと

えっと、まずは昨日アップすると言っていた「えふえむ草津号」の写真で~す。
これからどんどん町中に出没予定!!


さて、話題は変わりますが今日のことです。
事務所に戻ると机の上に置いてあった写真・・・

それは、昨日水環境科学館で行われたJAZZり場の写真!!

写真なんてあるはずないのに・・・と思ってスタッフに聞くと、
昨日見に来られた方が、司会がすごく良かった感動したといって
わざわざ事務所に届けてくださったとか・・・

戦士エミリンとお話したいと言ってくださったらしいのですが
あいにく私は外出中。お会いできませんでした。
イベントを見て感動したという生の声を聞かせて頂き大変うれしく、
また、わざわざ訪ねてきて頂いたことに感動しました。

第1回目のJAZZり場、しかも進行役の司会ということで大変緊張もしましたが、
ディスカッションメンバーの皆さんに助けられ、奏者の皆さんにも助けられみんなの力で
進行していくことができました。

三東工業社の奥田社長が、えふえむ草津の缶バッチをつけてきてくださったのにも感動でした。
小学校6年生の服部君の発言にも感動でした。

JAZZの演奏もとっても良かった。
お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました。

第2回目は9月20日(月・祝)もとっても楽しみです。
今度は素敵な箏の調べを聞きながらのディスカッションです。








Posted by 戦士エミリン at 21:04 Comments( 7 ) その他

2010年07月19日

煌く滋賀の環境フェスタ2010 in 守山

今日は草津市から飛び出し守山市へ・・・

社団法人 日本青年会議所近畿地区滋賀ブロック協議会主催の「煌く滋賀の環境フェスタ2010」に

えふえむ草津号に乗って行ってきました~。

会場では、守山のキャラクター、も~り~と滋賀県のキャラクター、キャッフィーが皆さんをお出迎え。

式典や環境団体の発表は守山市の美崎公園。

地曳き網のイベントはびわ湖半のなぎさ公園で行いました。

実は、琵琶湖の地曳き網初めて目の前で見たんですよね。

魚なんて取れるのかな~って半信半疑の戦士エミリン!!

と・取れてる~!!こんな近い場所に、魚がいるなんてビックリ!!


働くマスコミの方たちも多数!!(パチリ!!)


えふえむ草津は、司会進行パーソナリティの新谷真央。

そして、地曳網会場からの電話中継リポートは戦士エミリンが担当。
地域のデザイン構築委員会の長谷川さんにスタジオとつないでお話して頂きました。

もちろん生放送!!

それが、終わってから移動してJAZZり場が行われる水環境科学館に・・・えふえむ草津号が大活躍した
1日でした。気になるえふえむ草津号は明日アップしま~す!

なお、煌く滋賀の環境フェスタ2010 のイベントは2会場同時開催!!

彦根にあります滋賀県立大学でもFMひこねさんが司会進行です。

どちらも楽しめたかな~?



Posted by 戦士エミリン at 19:24 Comments( 1 ) 滋賀県 ねた