この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年09月18日

イナズマロックフェス2010の裏側で!

今日は午前中イオンモール草津で「おじいちゃんおばあちゃんの似顔絵展」の表彰式に来賓としてお伺いした後、今日から草津の烏丸半島で行われる「イナズマロックフェス2010」およびフリースペースで行われる「おいで~な滋賀体感フェア」の取材に行ってきました。

いつもお世話になっている草津市の職員の皆さんや滋賀県庁の皆さんもスタッフとしてたくさん来られていました。

さて、この「イナズマロックフェス2010」しっかり取材許可をとってのインタビューなのですが、
取材させて頂く方にはその場で交渉!!


ライブの様子なんかはTV局さんや大手のラジオ局さんにお任せするとして、今日は滋賀県PRに頑張っている皆さんをご紹介します!!


今回その突撃インタビューに行ってくれたのは、木曜ネタの朝市のよっちゃん・やまちゃんコンビ!!

「草津市観光物産協会」



「守山市観光物産協会」

「野洲市観光物産協会」

「滋賀県商工観光労働部観光交流局」「江~姫たちの戦国~滋賀県推進協議会」の皆様方


並びにブースを出されていた草津市内のお店の皆様方、並びに常盤小学校のみなさん、つるやパンのみなさんご協力ありがとうございました。








「草津市観光物産協会」のブースで浮世絵の体験をしたのですが、今まででいちばん下手と言われ・・・
不器用なことがばれてしまった・・・(ほんとはもっときれいに刷り上がります。)

「野洲市観光物産協会」では西川貴教さんが少年時代を過ごした散策マップなんかもあります。


音楽もいいけど、こんな楽しい「おいで~な滋賀体感フェア」に皆さんもいらっしゃ~い!!



何と、この突撃インタビュー嘉田知事も答えて頂けたんです。
突然なのに関わらずお忙しいところ本当にありがとうございました。
「えふえむ草津の活躍はいろんなところで聞いています」とおっしゃっていただき感激の戦士エミリン。
嘉田知事とツーショットを撮って頂きました。


明日は、草津市長も来られるので突撃インタビュー決行です!!
また、明日のブログもお楽しみに~!!

この取材の様子は後日放送しま~す!


Posted by 戦士エミリン at 19:10 Comments( 4 ) 草津ねた

2010年09月17日

戦士エミリンが歴女ブロガーに!?

ある日届いた一通のメール。

それは、歴女ブロガー当選通知!!

うん?!

歴史は大好きだけどブログにはあまり書いていないような気も・・・

でも、一応ブログの審査があって選ばれたらしい。

有名歴ドルの美甘子さんや小日向さんも同じ歴女ブロガーに選ばれている。

えっ!

それって、結構すごい!!と思った戦士エミリンであった。

まあ、ブログのタイトルは戦士だからねぇ。

歴史散策は大好きな戦士エミリン。
名古屋に住んでいたころは吉良上野介のお墓や関ヶ原・長篠の戦いの場所や桶狭間の戦いの場所・岡崎城などなどいっぱい散策してたな~。

城跡や神社仏閣は特に好き。
ダンボールの安土城も見学に行ったしな~。


滋賀県はお城も多いし自然もいっぱいだし、それに来年はNHKの大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」が放送される。

滋賀県が注目されるよう、そして歴女ブロガーと呼ばれるに相応しいブログ書かなくっちゃ?!

あ~ぁ、着物着て旅したい気分の戦士エミリンでした。


Posted by 戦士エミリン at 20:09 Comments( 4 ) 滋賀県 ねた

2010年09月15日

近畿総合通信局

今日は、久々に遠出して大阪に・・・

草津近辺しか最近出没しないので大阪が遠く感じます。

今日は、近畿総合通信局へ。

本免許を頂いてから始めてやってきました
今日は代表者の面談日。

そう、放送免許更新のための面談です

つい1年と半年前に免許を頂いたのに、今年が更新の年とあってまた申請をしなくてはなりません。

ビックリしたのが噂には聞いていたけど、建物のガードがすご~い!!

こんなことになってました。


なんだ!?このゲート。

セキュリティバッチリです。ちょっとビックリ。

さて、面談結果はどうなんでしょ?

初めての経験はまだまだ続きます。




Posted by 戦士エミリン at 21:56 Comments( 2 ) ロケッツ785

2010年09月14日

BBCマッキーに池谷幸雄さん!!

最近、えふえむ草津に来てくれたゲスト。
結構、BIGな方が多いです。

9月3日、BBCの牧田アナが「ネタの朝市」に出演してくれました。
牧田アナは草津市に住んでいることもあり、今回のご出演になりました。
もちろん、戦士エミリンとは前職の時からのつながりもあります。

南大東島からミュージシャンのお友達も連れて来てくださいました。
一気にスタジオは沖縄色に!!

そして、13日のラジオジャングル785には元オリンピック選手の池谷幸雄さんが・・・
体操の話から選挙の話まで楽しくお話して頂きました。

BIGゲスト盛りだくさんの9月。

先日は、びわ湖放送「みんなのアクト」の収録も行われ草津界隈は熱~い!!(放送は10月16日23時55分)

草津に来たら「えふえむ草津」にお立ち寄りくださいね。


Posted by 戦士エミリン at 20:03 Comments( 2 ) ロケッツ785

2010年09月12日

40年に一度の貴重な経験

昨日は、日本商工会議所青年部第28回近畿ブロック大会草津大会でした。

地元でこのような大会が開かれることは一生に一度しか経験できません。
特に今年のこの大会、日本商工会議所青年部 会長が大津の西居会長。
そして、近畿ブロック商工会議所青年部連合会、近畿ブロック大会草津大会 大会会長が草津の木村会長。
滋賀県商工会議所青年部連合会 会長が草津の大西会長と滋賀県がすごいことになっています。

当日も1332名の方が、この大会に駆けつけてくださり、また30名にも及ぶ来賓の方にも驚くとともに感謝
いたしております。


初めての経験だったので、興奮冷めやらぬという感じで昨日は眠れませんでした(笑)

この大会は、滋賀県草津をより皆さんにPRしていくいい機会だったと思いますし、大懇親会では、「えふえむ草津」のDJブースもつくらせていただき、パーソナリティも出演させていただく機会を与えて頂けたことYEGメンバー皆さんに大変感謝しています。

また個人的にはこのような重要な場面で式典や基調講演の司会という大役を任せて頂いたこと、今となっては本当に感謝しています。(最初は、変な冗談かと思っていました。)
しか~し、前日や当日あれだけリハしたのにも関わらず式典でまさかの大爆笑になるとは・・・ごめんなさい(笑)
これもいい思い出です。


会議にもあまり出席できない上に、懇親部会と式典部会の両方に関わっていたため、間に立って私をフォローしてくださった草津YEGメンバーや式典部会と懇親部会の副部会長・部会長に感謝します。

男性ばかりの中で最初は馴染んでいけるかな~と心配していたのですが、仲間に入れて頂けて良かったです。
皆さんのフォローで何とかこなせることができたこと大変感謝しております。


草津のメンバーが力を合わせて一つのことに取り組めたこと、そして、「えふえむ草津」はまだ新入りなのにも関わらず、商工会議所青年部の仲間として暖かく迎えて頂き一緒に草津市そして滋賀県のPRができたこと本当に感謝しています。
大懇親会では、パーソナリティのココッチとアリーナが大活躍でした。

商工会議所の職員の皆さんにもお手伝いいただいて、日頃関わってる皆さんの違う一面なんかも見ることができてよかったかな~。

今後も、この地域のつながりが広がっていきますように。
皆さん、今後もよろしくお願いします!




 




Posted by 戦士エミリン at 20:39 Comments( 5 ) 草津ねた