これが消防司令室だ!!
湖南広域消防局に行ってきました!!
湖南広域消防局は、草津・守山・栗東・野洲の4市を管轄する消防局です。
いろんなお話のあと、消防司令室に入れて頂きました。
以前来た時は、外からのぞかせた頂いただけだったのですが、今日はどうしても
緊急告知用の設備の写真を撮りたかった。
OKが出たので消防司令室へ・・・思ったより、職員さんの数が少なくビックリ!!
そこに通報!!
コンピューターで近くの消防局に出動命令が・・・
う~ん、早い早い。
小学生の見学会も開かれています。ちょうど小学生も見学!!
中に入るには靴を脱ぎます。

そして、草津市とえふえむ草津におかれている割り込み放送システム。実は湖南広域消防局にもあります。
ちょっとこちらはコンパクトです。
草津市のは上。下は栗東市のものです。
4市を管轄しているので、市民に伝えるツールもそれぞれ違うので大変です。
3か所に割り込みシステムが置いてあるのでいざという時安心です。
緊急時に協力して動けるように、これからも草津市・湖南広域消防局そしてえふえむ草津は連携していきます。
湖南広域消防局は、草津・守山・栗東・野洲の4市を管轄する消防局です。

いろんなお話のあと、消防司令室に入れて頂きました。
以前来た時は、外からのぞかせた頂いただけだったのですが、今日はどうしても
緊急告知用の設備の写真を撮りたかった。
OKが出たので消防司令室へ・・・思ったより、職員さんの数が少なくビックリ!!
そこに通報!!
コンピューターで近くの消防局に出動命令が・・・
う~ん、早い早い。
小学生の見学会も開かれています。ちょうど小学生も見学!!
中に入るには靴を脱ぎます。

そして、草津市とえふえむ草津におかれている割り込み放送システム。実は湖南広域消防局にもあります。

草津市のは上。下は栗東市のものです。
4市を管轄しているので、市民に伝えるツールもそれぞれ違うので大変です。
3か所に割り込みシステムが置いてあるのでいざという時安心です。
緊急時に協力して動けるように、これからも草津市・湖南広域消防局そしてえふえむ草津は連携していきます。
夢中!!

戦士エミリンが今夢中になっているもの。それは、「のぼうの城」っていう本!!
皆さんは、戦国期、豊臣秀吉が天下統一を前に北条家を攻めた時、攻め落とせなかった城を知っていますか?
周囲を湖で取り囲まれた「忍城」(おしじょう)は「浮城」の異名持つ難攻不落の城。
秀吉方約2万の大軍を指揮したのは石田三成!!
その軍勢に対し「忍城」わずかその数500!!
一体どう戦う???
歴史物が結構好きな戦士エミリン。以前から「忍城」が気になっていた・・・
明らかに負ける戦・・・ところが大軍相手に戦っちゃうんですよね(無謀)
城代・成田長親は、領民たちに「のぼう様」と呼ばれ、武・智・仁で統率する従来の武将とは異なるが、なぜか領民の人気者!!
後に「三成の忍城水攻め」として戦国史に記される壮絶な戦いが描かれています。
「のぼう様」がとっても個性があって憎めないキャラクター!!
何とこの「のぼうの城」は今年秋、全国東宝系で映画化!!
主演の「のぼう様」事、成田長親役は、戦士エミリンが大好きな狂言師「野村萬斎さま」!!
戦士エミリンは、「野村萬斎さま」の狂言を着物着て観に行きたくって着付け習ったのです。
まあ、それはいいとしてとにかく面白い!!
お勧めの1冊です。
いのちの星の詩
テンプレートを星に変えてみました。
理由はいたって簡単です。
先日、同級生の星兄に会ったから(笑)
今日は、ロマンチックに星のお話です。
そう、戦士エミリン闘いすぎてラフォーレのプラネタリウム見に行ったことなかった。
この間、守山付近を通過するので星兄に会えたらいいな~と思いダメ元で電話したら14時までに到着したら
プラネタリウム見られるよって返事が・・・
へぇ~、星見られるんだって思って時計を見ると・・・
ほぇ~!!あと15分しかないじゃん。
なんとか、ぎりぎり2分前に到着!!
プラネタリウム見ることが出来たのでした。
本当に○○年ぶりに見るプラネタリウム。
音楽とナレーションは平原綾香さん。
感動した。言葉に出ないくらいに感動した。
木星(ジュピター)の役割。それは偉大なものだった・・・
ふと隣を見ると、うちのスタッフが感動で泣いている。
ひとときの休息が出来た素晴らしい時間でした。
さあ、帰ろう・・・じゃなかった(笑)
仕事できたんだよぉ。
同窓会では、星兄とゆっくり話が出来なかったので簡単に私の経歴を説明。
とにかく、一緒に仕事したいってことだけ伝えたかった。
突然の乱入にも関わらず、お相手してくれた星兄に感謝!!
今度は、星兄の爆笑プラネタリウムを見なくっちゃ。
せっかくなので、この感動を皆さんにも味わって頂きたいのでPRで~す。
ラフォーレ琵琶湖のプラネタリウム(ほたる)
守山市今浜町十軒家2876 http://www.laforet.co.jp/biwako/
星のお兄さん公式HP http://www.hoshiani.com
一度のぞいてくださいね。
この星で生まれ、あなたと出会えた・・・
戦士エミリンと出会ってくれた皆さんに伝えたい。
ありがとう

理由はいたって簡単です。
先日、同級生の星兄に会ったから(笑)
今日は、ロマンチックに星のお話です。
そう、戦士エミリン闘いすぎてラフォーレのプラネタリウム見に行ったことなかった。
この間、守山付近を通過するので星兄に会えたらいいな~と思いダメ元で電話したら14時までに到着したら
プラネタリウム見られるよって返事が・・・
へぇ~、星見られるんだって思って時計を見ると・・・
ほぇ~!!あと15分しかないじゃん。
なんとか、ぎりぎり2分前に到着!!
プラネタリウム見ることが出来たのでした。
本当に○○年ぶりに見るプラネタリウム。
音楽とナレーションは平原綾香さん。
感動した。言葉に出ないくらいに感動した。
木星(ジュピター)の役割。それは偉大なものだった・・・

ふと隣を見ると、うちのスタッフが感動で泣いている。
ひとときの休息が出来た素晴らしい時間でした。
さあ、帰ろう・・・じゃなかった(笑)
仕事できたんだよぉ。
同窓会では、星兄とゆっくり話が出来なかったので簡単に私の経歴を説明。
とにかく、一緒に仕事したいってことだけ伝えたかった。
突然の乱入にも関わらず、お相手してくれた星兄に感謝!!
今度は、星兄の爆笑プラネタリウムを見なくっちゃ。
せっかくなので、この感動を皆さんにも味わって頂きたいのでPRで~す。
ラフォーレ琵琶湖のプラネタリウム(ほたる)
守山市今浜町十軒家2876 http://www.laforet.co.jp/biwako/
星のお兄さん公式HP http://www.hoshiani.com
一度のぞいてくださいね。
この星で生まれ、あなたと出会えた・・・
戦士エミリンと出会ってくれた皆さんに伝えたい。
ありがとう
今年は着物!!
今年は、大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」で滋賀県が盛り上がりそうな感じですね。
戦士エミリンは、滋賀県から選ばれた歴女ブロガーということで、今年は着物を着る機会をつくろうと思っていました。
そして、そんな機会が訪れましたよ~!
新年早々、えふえむ草津で「新春市長放談」を行うことになり、新年なので
橋川渉草津市長に失礼にならないようにと着物で対談!!
なんで今頃そんな話・・・って思われていると思いますが、1月15日号の「広報くさつ」にその様子が特集で掲載されます。その写真が右・・・
戦士エミリン、実は写真がき・ら・いなんです。
なのでプライベート写真はほとんどありません。
今回も写真を広報課の方に撮っていただいたので仕事してる写真です。
今日はそんな貴重な写真をちょっぴり公開!!
着物や制服の写真だったら着ぐるみと一緒ですよねぇ。(うん?!ちょっと違う???)
今回はカラーバージョン。
表紙は、11月に中国で開催された広州アジア競技大会の女子棒高跳びで銅メダルを獲得された、草津市在住の我孫子智美さん。
「広報くさつ」は草津市民の皆様のご家庭に配布されます。
市長から市民の皆さんへの新春メッセージも掲載されているので、草津市民の皆さんは忘れず読んでくださいね。
草津市広報課からのお知らせでした!!
戦士エミリンは、滋賀県から選ばれた歴女ブロガーということで、今年は着物を着る機会をつくろうと思っていました。
そして、そんな機会が訪れましたよ~!

新年早々、えふえむ草津で「新春市長放談」を行うことになり、新年なので
橋川渉草津市長に失礼にならないようにと着物で対談!!
なんで今頃そんな話・・・って思われていると思いますが、1月15日号の「広報くさつ」にその様子が特集で掲載されます。その写真が右・・・
戦士エミリン、実は写真がき・ら・いなんです。
なのでプライベート写真はほとんどありません。
今回も写真を広報課の方に撮っていただいたので仕事してる写真です。
今日はそんな貴重な写真をちょっぴり公開!!
着物や制服の写真だったら着ぐるみと一緒ですよねぇ。(うん?!ちょっと違う???)
今回はカラーバージョン。
表紙は、11月に中国で開催された広州アジア競技大会の女子棒高跳びで銅メダルを獲得された、草津市在住の我孫子智美さん。
「広報くさつ」は草津市民の皆様のご家庭に配布されます。
市長から市民の皆さんへの新春メッセージも掲載されているので、草津市民の皆さんは忘れず読んでくださいね。
草津市広報課からのお知らせでした!!
ついに全国デビュー!!
ついに全国デビューです!!
何がって、「市内一斉緊急放送システム」が・・・
それは、今日の事。
NHKの担当記者の方から今日の連絡で急なんですが、全国放送の情報番組 NHK「お元気ですか 日本列島」で先日の放送が紹介されますと…
1月6日にNHK「おうみ発610」で紹介された同内容を、再度、全国放送として放送されたんです。
ぜ、全国!!
それには、草津市はもちろんえふえむ草津にとっても光栄なこと。
たまたま草津市のホームページtopをみてビックリ!!
しっかり、番組のことアップされていました(笑)
市のホームページってそんなことアップしてよかったんだ?!
放送日時は平成23年1月12日(水)午後2時5分~ でした。
ブログでPR出来なくてごめんなさい。
えふえむ草津のホームページにはスタッフが慌ててアップしたらしい。
戦士エミリンは今回も見る事が出来ず・・・
ご覧になった方からは、メール頂いたり、お電話頂いたりしています。
このシステムを上手く運用するためには、草津市と湖南広域消防局や(株)えふえむ草津だけではなく、地域住民の方々の御理解や地域を守ろうとする力が必要なのです。
皆さんどうぞ力を貸してください。
地域住民の安心・安全を守るために・・・
皆さんの意識がいざという時、身を守ります。
運用は3月の予定です。みんなで一緒に防災に取り組んでいきましょう!!
何がって、「市内一斉緊急放送システム」が・・・
それは、今日の事。
NHKの担当記者の方から今日の連絡で急なんですが、全国放送の情報番組 NHK「お元気ですか 日本列島」で先日の放送が紹介されますと…
1月6日にNHK「おうみ発610」で紹介された同内容を、再度、全国放送として放送されたんです。
ぜ、全国!!
それには、草津市はもちろんえふえむ草津にとっても光栄なこと。
たまたま草津市のホームページtopをみてビックリ!!
しっかり、番組のことアップされていました(笑)
市のホームページってそんなことアップしてよかったんだ?!
放送日時は平成23年1月12日(水)午後2時5分~ でした。
ブログでPR出来なくてごめんなさい。
えふえむ草津のホームページにはスタッフが慌ててアップしたらしい。
戦士エミリンは今回も見る事が出来ず・・・
ご覧になった方からは、メール頂いたり、お電話頂いたりしています。
このシステムを上手く運用するためには、草津市と湖南広域消防局や(株)えふえむ草津だけではなく、地域住民の方々の御理解や地域を守ろうとする力が必要なのです。
皆さんどうぞ力を貸してください。
地域住民の安心・安全を守るために・・・
皆さんの意識がいざという時、身を守ります。
運用は3月の予定です。みんなで一緒に防災に取り組んでいきましょう!!