この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年10月16日

「第一回三輪車レース」

先週草津のロクハ公園 スポーツ広場で行われた「第一回三輪車レース」の様子を少しご紹介!

主催は近車協青年部。近車協とは近畿自動車車体整備協同組合のこと。

近畿自動車車体整備協同組合の滋賀が主催ということでこの三輪車レースただのレースではない。

近畿圏を中心とした各県対抗で自動車板金塗装屋の名にかけて手作り三輪車でレースが行われた。

各県素晴らしい思考を凝らした三輪車で2時間の耐久レースに臨む!!

そのレース実況は、わが「えふえむ草津」パーソナリティ菅野らら!!

石川や岩手からも参加とのことで、レースはすご~い盛り上がり!!

滋賀県チームはオレンジカラー。地元の町内会もレースに参加!

何と、戦士エミリンも特別参加!!

しか~し、小学生に抜かされるという失態(涙)

でも、楽しかった~!!

来年も再来年も開催して滋賀を盛り上げよう!!









Posted by 戦士エミリン at 21:57 Comments( 0 ) 草津ねた

2011年10月16日

ウーマンライフWeb滋賀草津版に!!

ウーマンライフWeb滋賀草津版 http://www.womanlife.co.jp/   
滋賀トピックス(10月12日)にえふえむ草津の新事業「滋賀コンシェルジュ事業」取り上げて頂きました。皆さん見てくださいね。


Posted by 戦士エミリン at 00:08 Comments( 0 ) ロケッツ785

2011年10月06日

第一回三輪車レースin滋賀

皆さんは、大人の三輪車レースがこの草津で行われるのをご存知でしょうか!!

その名も、近車協青年部「第一回三輪車レース」

10月8日(土)草津市のロクハ公園 スポーツ広場で行われる。

時間は、10時~15時半近車協とは、近畿自動車車体整備協同組合のこと

主催は、滋賀県自動車車体整備協同組合 青年部というだけあって、この三輪車レースただのレースではない。

近畿圏の各県対抗で自動車板金塗装屋の名にかけて手作り三輪車でレースをします。

どんな素晴らしい三輪車が出来上がっているかは当日のお楽しみ!!

そのレース実況は、わが「えふえむ草津」パーソナリティの菅野ららが担当!!

レースを盛り上げます!!

模擬店やおもしろ自転車などのコーナーもあります。


皆さんも見に来てくださいね。




Posted by 戦士エミリン at 22:49 Comments( 0 ) 草津ねた

2011年10月03日

滋賀コンシェルジュ講座 11月5日開講!!

県内初!!                      
滋賀県の観光のプロフェッショナルを育成する講座

「滋賀コンシェルジュ講座」いよいよ開講!!





ラジオ局えふえむ草津が、アナウンススクールの実績と

その取材力を生かし滋賀を熟知する観光のプロフェッショナルを育てます。

滋賀の新しい観光メニューを企画開発したり、得意な語学を生かして海外へPRしたり、

もちろん「えふえむ草津 Rockets785」の番組で、

「滋賀コンシェルジュ」

としてお話しをして頂くなど、学んだ後は幅広い活動をして頂きます。

もちろんそれだけでなく、滋賀が大好き、滋賀のことをもっと知りたい、

少し興味があるといった方も、是非講座を受けてみてくださいね。

2011年11月5日開講!!

講座内容     発音・発声・活舌  マナー   滋賀県各地の観光知識   取材方法  

         びわ湖検定の試験対策  など

その他      滋賀ロケーションオフィスから特別講師による「SP 革命編」「江~姫たちの戦国~」         など滋賀がロケ地となった映画やドラマの情報・撮影裏話なども聞けます。 

講座日程 11月より毎月2回  第1・第3土曜日

開催場所 草津アミカホール文化教室(予定)

クラス 午前クラス(10:00~11:30)

午後クラス(13:30~15:00)

講座内容 全10回(基礎講座)

受講料 31,500円(税込価格)

申込み   メール info@fm785.jp    FAX 077-561-0785

氏名・性別・生年月日・住所・TEL・携帯電話・メール・

FAX・希望講座時間帯(午前もしくは午後)

自己PRを記入の上、上記 メール・FAXまでお送りください。

案内チラシご希望の方は、弊社ラジオ局に置いてあります。

〆  切 10月28日金曜日必着

お問合せTEL 077-566-5353     担当  國松龍介

※この事業は「滋賀の未来をつくる戦略産業育成事業」として滋賀県から採択された事業です。




Posted by 戦士エミリン at 22:56 Comments( 0 ) えふえむ草津

2011年10月03日

完成前のホテルボストンプラザ草津サウスウイングに潜入調査!!

10月6日にホテルボストンプラザ草津のサウスウイングがオープンするのですが
オープン前に、意見を聞かせて頂きたいとのことでご招待を受けたので、パーソナリティの川端まゆみ・杉本まみと共にホテルに潜入!!

常務取締役に取材も申込んでいたので、今回のオープンへの意気込みをしっかり聞いてきました。

支配人からは、ラジオだけじゃなくて是非ブログでアップして欲しいとのことで、写真撮影の許可を受け
お部屋だけでなく、いろんな場所に潜入調査!!

まず、驚いたのはノースウイングとサウスウイングをつなぐフロアー。

遠くから見ると誰かソファーに座ってる!!


誰だろうと思って近づくと・・・


そして渡り廊下・・・すばらしい調度品が私達を迎えてくれます。

そして、エレベーター。これがビックリ!!
戦士エミリンは、初めての経験だったのですが、お部屋のカードキーをかざさないと動き出さないという
優れモノ。セキュリティが心配な女性には安心安全!!

戦士エミリンは最高階の11階に泊めて頂きました。

お部屋に入ってビックリ!!

だって、だって、だって!!写真を見てみて!!

お風呂場がシースルー!!!!

何でも海外では当たり前なんだとか。これも初めてってことで初めてづくしの戦士エミリン。
驚きは隠せない。

お部屋も写真載せちゃいますと、戦士エミリンは今回お一人様だったのですが、これ多分ダブルの部屋。



弊社の二人、川端と杉本に聞くと窓側にシースルーのお風呂があったとか・・・(驚)
それって・・・・もしかしてもしかして外から見えるのでは・・・???

後で常務に聞いてみるときっぱりと、はい見えますと!!(驚)

もちろん、ブラインドが付いているので隠すことも可能ですが・・・

デスクは他のホテルより広く使いやすい。

冷蔵庫を開けてみてこれまたうれしかったのが、草津名物の「青花緑茶」のペットボトル。
これは自由に飲めます。
さりげなく草津をPRの心遣いが素敵です。

そして、窓からのぞく景色は、な~んとすぐ下に電車が走っているのが見えるではありませんか!!

鉄道マニアの方は、きっとこの景色が大好きに違いない!!

その他、チャペルジャクリーン。天井たかっ!!ぬぁ~んと8M!!しかも、すぐ横がJR草津駅のロータリー。空の上のチャペルみたい。

そして、宴会場にも潜入!!

準備中だったので、天井のみ激写!!

そして、もちろんあちらこちらには本場ボストンの香りが・・・素敵な調度品は、実際に買い付けに行かれたとか!!

ホント、すてきな空間でした。

10月6日のオープンがホント楽しみですね。

そして、告知で~す!!

10月7日(金)9時からのえふえむ草津FM78.5「ネタあさ785」にオープンしたてのホテルボストンプラザ草津の常務取締役 南 義彦 さまが初出演!!

ホテルボストンプラザ草津のサウスウイング、草津駅前に完成したのボストンスクエアについて語って頂きます。


10月7日の放送パーソナリティは川端まゆみです。お楽しみに!!



Posted by 戦士エミリン at 00:14 Comments( 0 ) 草津ねた