2009年03月12日

総務省近畿総合通信局での出来事

今日もバタバタしてました。重要な任務も無事こなしっと・・・
言いたいところですが、さすが戦士エミリン。
例の如く総務省近畿総合通信局放送部で笑われた。
大切な書類提出だったのに・・・何度も見直し前回は忘れたけどちゃんと正・副・控と3部持ち完璧なはず、だった。な、なのに・・・足りませんよねと指摘され、しばし無言。
そう、提出には印紙を貼らないといけなかった
電波法を確認する担当官。「えっ〜と、32万円分の印紙貼って」と担当官。
そんなお金あるわけないと真っ青な戦士エミリン。
あっ!ごめんごめん、コミュニティFMは2,550円だったって全然値段違うじゃん!!
ダッシュで下の郵便局まで買いに行き一見落着。
それにしても何で今日こんなに書類つくってきたの?って担当官。そう、今日は落成届。印紙貼った書類1部でよかったみたい。その後、どうしても放送部長に会いたくなった戦士エミリン。担当官に確認してみるといらっしゃるとのこと。立ち上がって行こうとすると呼び止められ、何と二人がかりで部長室前に・・・お一人は扉の外で待機、もう一人の方は中の扉前で待機。促され部長のデスク前でしばしお話。どうしてもお会いしたかったのは、開局式典のご案内状を直接お渡ししたかったから・・・それにしても放送部長さんってすご〜く偉い方みたい。噂では中々お会いできないらしい。そして帰りの電車の中、気がついた。あれ〜?ノートがない・・・どこかで落しちゃったみたい。ラク書帳だから余り重要ではないけれど、やっぱりドジな戦士エミリンでした。
総務省近畿総合通信局さん本日もお世話になりました。



Facebookアカウントでコメントする


同じカテゴリー(えふえむ草津)の記事画像
1年前のあの日の出来事
サプライズな出来事!!
滋賀コンシェルジュ講座 11月5日開講!!
滋賀コンシェルジュ講座 いよいよ 11月5日開講!!
秋割・・・始めました!!
ここは素敵な憩いの場
同じカテゴリー(えふえむ草津)の記事
 お知らせ (2012-04-02 18:25)
 1年前のあの日の出来事 (2012-03-11 15:57)
 サプライズな出来事!! (2011-12-16 22:51)
 滋賀コンシェルジュ講座 11月5日開講!! (2011-11-11 17:01)
 滋賀コンシェルジュ講座 いよいよ 11月5日開講!! (2011-11-02 17:43)
 秋割・・・始めました!! (2011-10-28 20:45)


Posted by 戦士エミリン at 00:54│Comments(7)えふえむ草津
この記事へのコメント
私も相当あわてんぼうでドジだけど・・・。ウフフーです。
大津にも来てくれるの楽しみにしています。

店前の貼り物・・・・笑われるかな?
Posted by norika at 2009年03月12日 07:34
エミリンさん、おちつきましたら、ちーちゃんと3人でセスナで飛びましょう。上空から奈良でも大阪でも、琵琶湖でも。上空からのナマ放送とかも、おもしろいかもです。ちーちゃんはCAのコスプレで・・・・・。お会いできるの楽しみです。
Posted by としちゃん機長 at 2009年03月12日 11:01
エミリンさん、親しみ感じる出来事の紹介
ありがとうございます。
私も先日新幹線で筆入れを落としてきてしまいました(>.<)

偉い人とお会いするのは緊張しますねー
無事ミッション終了お疲れ様でした。
私は草津市役所の健康福祉部 長寿福祉・介護課の方に
一度ご挨拶に行こうと思っておりますが何だか
市役所の静まりかえったフロアーを思い出すと
おくびょう風に吹かれてしまってまだ行けていません。
エフエム草津さんにとっては市役所は庭みたいなんでしょうね(^ー^)
Posted by カーブス草津西口 at 2009年03月12日 12:02
お疲れ様です! 私もあわてんぼうですけど 印紙とはね(笑)
でも、担当官も印紙代の違いありますよね!
確認もせずに 今まで、言われたまま提出されてるケースもありますよね 今回はあまりにも違うから疑問になったけど、疑わない印紙代なら知らずに、そのまま処理されてるかもね?
Posted by おしやん at 2009年03月12日 20:31
norikaさん
ほんとにドジなので気をつけます。
マイはしありがとうございました。これからずっと持ち歩きます。
としちゃん機長
セスナで空から生放送なんて素敵ですね。実現出来ますように。
カーブス草津西口店さま
市役所が庭だなんてとんでもない!今でも恐れ多いところです。
おしやんさん
ほんとに気をつけないと。失敗できないと思うと物凄く緊張するんです。電波法をよく読まなかった私が悪いんです。にしても電波法は難しい。
Posted by エミリン at 2009年03月12日 22:22
放送機材をセスナに搭載するのも大層なので、上空から携帯電話がかけられますから、ちーちゃんの携帯から地上スタジオ内の携帯にTELして、それを放送設備に接続すれば、たぶん生放送できますよ。
Posted by としちゃん機長 at 2009年03月15日 01:05
としちゃん機長さん
おぉそれなら実現可能かも・・・後は雑音の問題ですね。試してみるしかないです
Posted by エミリン at 2009年03月15日 08:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。