2011年09月29日

仏女の旅  Ⅰ  旅の始まり編

仏女の旅と言ってもフランス旅行ではありません(笑)仏女の旅  Ⅰ  旅の始まり編

滋賀県が選んだ仏女ブロガーに選ばれた戦士エミリン!!

9月のとある日、仏像に出会う旅に出かけることに・・・仏女の旅  Ⅰ  旅の始まり編


1日目は、他の仏女ブロガーさんと一緒にまわります。

現在、滋賀県では瀬田会場「滋賀県立近代美術館」、信楽会場「MIHO MUSEUM」、大津会場「大津歴史博物館」の三館連携特別展「神仏います近江」が開催中です。

その中の1つ、瀬田会場「滋賀県立近代美術館」で開催中の「祈りの国、近江の仏像」展を仏女ブロガーの皆さんと一緒に行くことになりました。
仏女の旅  Ⅰ  旅の始まり編

滋賀県草津市が地元の戦士エミリンは、先に「滋賀県立近代美術館」に行って皆さんをお出迎えすることにしました。

待ち合わせの時間になっても皆さんが来ない!!仏女の旅  Ⅰ  旅の始まり編



皆さんは高月から県庁のバスで移動なので時間がかかってるんだな~。

その間に、副館長さんにお会いすることが出来たので、本来は無理だろうけど展示物の写真を撮らせて頂ける許可がいただけないかと交渉!!
仏女の旅  Ⅰ  旅の始まり編

仏女なのに皆さんのブログに仏像の写真がなかったら寂しいし・・・。

交渉の結果OKが出ました(パチパチパチ!!)仏女ブロガーの皆さん喜んでくれたかな~?

そののち皆さんが到着!!仏女の旅  Ⅰ  旅の始まり編

許可の腕章を身につけていざ中へ・・・

そこには、素敵な仏像様の数々。写真たくさんあるんですけど、その中から何点かを特別公開します。
仏女の旅  Ⅰ  旅の始まり編

仏像好きの方は楽しんでください。そうでない方もそれなりに。
仏女の旅  Ⅰ  旅の始まり編

素敵な仏像様に会いに瀬田会場「滋賀県立近代美術館」へ足を運んでくださいね。
仏女の旅  Ⅰ  旅の始まり編

11月20日まで「神仏います近江」展、開催中です。仏像の絵ハガキも販売してますよ。
仏女の旅  Ⅰ  旅の始まり編

鑑賞後は、戦士エミリン以外の仏女ブロガーの方を乗せ県庁バスは各皆さんのお宿へ。

戦士エミリンは、皆さんをお見送りした後、手配して頂いた木之本にあるお宿「己高庵」に向かったのでした。
仏女の旅  Ⅰ  旅の始まり編



Facebookアカウントでコメントする


同じカテゴリー(滋賀県 ねた)の記事画像
歴史に残る日
特別共同番組「防災ラジオ滋賀2012」!!
「防災ラジオ滋賀2012」NHK大津放送局でサイトがオープン!
仏女の旅   Ⅵ   最終章編
仏女の旅  Ⅴ  観音様を巡る旅編
仏女の旅  Ⅳ  観音様を巡る旅編
同じカテゴリー(滋賀県 ねた)の記事
 歴史に残る日 (2012-02-11 22:33)
 特別共同番組「防災ラジオ滋賀2012」!! (2012-02-10 00:18)
 「防災ラジオ滋賀2012」NHK大津放送局でサイトがオープン! (2012-02-06 19:03)
 滋賀県ラジオ局防災共同プロジェクト (2012-01-16 19:03)
 仏女の旅   Ⅵ   最終章編 (2011-10-02 21:04)
 仏女の旅  Ⅴ  観音様を巡る旅編 (2011-10-01 17:39)


Posted by 戦士エミリン at 21:25│Comments(0)滋賀県 ねた
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。