2011年09月30日

仏女の旅  Ⅱ  お宿編

仏女ブロガーの旅。仏女の旅  Ⅱ  お宿編

宿泊したのは「己高庵」

実はここに泊まりたいってリクエストしていました。
仏女の旅  Ⅱ  お宿編


理由は、仏像巡りに相応しく、近くに大好きな観音さまがたくさんいらっしゃるから。

玄関ではお江ちゃんがお出迎えしてくれています。


到着したのが夜遅かったにもかかわらず、スタッフのみなさんに親切に出迎えて頂きました。

和室と洋室があるのですが、私は洋室。今回は一人旅なのですがお部屋はツイン!!(笑)
仏女の旅  Ⅱ  お宿編
う~ん、誰かと一緒に来た方が良かったかな~。でも、仏像好きな人周りにあんまりいないし。

ここ「己高庵」は里山にある宿泊施設。
お食事とってもおいしかったです。

仏女の旅  Ⅱ  お宿編



献立は、会席

一、食前酒   桑酒
一、前 菜   オクラわさび和え  紅葉
        栗しぶかわ煮   みそ牛蒡  真蛸旨煮
一、造 り   縞鯵
一、焼 物   鯛巻織焼
一、煮 物   秋刀魚梅煮  小無オクラ
一、蒸し物   茶碗蒸し
一、台 物   初鮭みそ鍋
一、油 物   秋野菜かき揚げ
一、飯     鯛飯  三つ葉
一、香 物   二種盛り
一、吸い物   豆腐湯葉  松茸  くるみ
一、水 物   本日のデザート(梨)

仏女の旅  Ⅱ  お宿編
食前酒で頂いた桑酒がやたらおいしくって・・・初めて頂いたのですが気に入ってしまいました。
鯛飯もその場で炊き上げるんです。仏女の旅  Ⅱ  お宿編
お腹一杯って思ったけど見事完食!!
本当においしい食事でした。
仏女の旅  Ⅱ  お宿編
ご飯の後は、お風呂に入って明日に備えすぐに休んだ戦士エミリンでした。

そして次の朝!!

お食事がおいしい!!昨日あんなにいっぱい食べたのに朝から食欲モリモリです。

仏女の旅  Ⅱ  お宿編

おいしく頂いたあとは、観音様を巡る旅のスタートです。



Facebookアカウントでコメントする


同じカテゴリー(滋賀県 ねた)の記事画像
歴史に残る日
特別共同番組「防災ラジオ滋賀2012」!!
「防災ラジオ滋賀2012」NHK大津放送局でサイトがオープン!
仏女の旅   Ⅵ   最終章編
仏女の旅  Ⅴ  観音様を巡る旅編
仏女の旅  Ⅳ  観音様を巡る旅編
同じカテゴリー(滋賀県 ねた)の記事
 歴史に残る日 (2012-02-11 22:33)
 特別共同番組「防災ラジオ滋賀2012」!! (2012-02-10 00:18)
 「防災ラジオ滋賀2012」NHK大津放送局でサイトがオープン! (2012-02-06 19:03)
 滋賀県ラジオ局防災共同プロジェクト (2012-01-16 19:03)
 仏女の旅   Ⅵ   最終章編 (2011-10-02 21:04)
 仏女の旅  Ⅴ  観音様を巡る旅編 (2011-10-01 17:39)


Posted by 戦士エミリン at 18:41│Comments(0)滋賀県 ねた
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。