2009年02月21日
今日は講演!!
最近、めっきり講演の依頼が増えている戦士エミリン。ありがたいことです。
本日も昨年から講演依頼があった「滋賀県自動車整備協同組合」にて「話し方のヒント~自分をもっと魅力的に見せる~」という講演をいたします。
昨今の事情により、ディーラーや整備工場のしごとも減ってきたので、販売にも力を入れることになってきた自動車整備業。
しかし、技術だけでやってきた現場の人間が、お客様と会って話すとなった時に戸惑いや商品説明すら困難な状態に陥っているとのこと。
話し方の基本から、思っていることを効果的にわかりやすく説明できる方法、ヒントなどを話してほしいとのことでした。
戦士エミリン精一杯お話をさせていただきます。
もちろん、ちょっぴり「えふえむ草津」もPRしてきます。
本日よろしくお願いします。
本日も昨年から講演依頼があった「滋賀県自動車整備協同組合」にて「話し方のヒント~自分をもっと魅力的に見せる~」という講演をいたします。
昨今の事情により、ディーラーや整備工場のしごとも減ってきたので、販売にも力を入れることになってきた自動車整備業。
しかし、技術だけでやってきた現場の人間が、お客様と会って話すとなった時に戸惑いや商品説明すら困難な状態に陥っているとのこと。
話し方の基本から、思っていることを効果的にわかりやすく説明できる方法、ヒントなどを話してほしいとのことでした。
戦士エミリン精一杯お話をさせていただきます。
もちろん、ちょっぴり「えふえむ草津」もPRしてきます。
本日よろしくお願いします。
Posted by 戦士エミリン at 12:22│Comments(3)
│戦士
この記事へのコメント
あきんどひろばでお会いした時以来ですね。
確かに、技術屋さんはいきなり技術論とか
難しい話でリードしているつもりなんでしょうが、
聞く側は実のところ、そんなピンポイントなところじゃなく、
プロローグに始まって経緯や効果、メリットなんかを
端的に知りたいんでしょうね。
電話で注文を頂くとき、何の経緯や背景も説明しないで
いきなり値段や納期を聞かれてしまうことがあり‥。
順序立てて相手に説明することの大切さを日々実感してます。
確かに、技術屋さんはいきなり技術論とか
難しい話でリードしているつもりなんでしょうが、
聞く側は実のところ、そんなピンポイントなところじゃなく、
プロローグに始まって経緯や効果、メリットなんかを
端的に知りたいんでしょうね。
電話で注文を頂くとき、何の経緯や背景も説明しないで
いきなり値段や納期を聞かれてしまうことがあり‥。
順序立てて相手に説明することの大切さを日々実感してます。
Posted by アットプロ at 2009年02月21日 22:49
エミリンさま こんばんは〜(^^)
27日のセミナー楽しみにしています(*^^*)
(立命館から返事はないのでちょっと、不安)
27日のセミナー楽しみにしています(*^^*)
(立命館から返事はないのでちょっと、不安)
Posted by fu-sen
at 2009年02月21日 22:49

アットプロさん
ほんとご無沙汰しています。3月10日もあきんどの3分間プレゼンの司会やりますよ。本日は皆さん凄く真剣に話を聞いてくださいました。
電話だと顔が見えないのでよけいに難しいですね。ラジオで話す言うこともそうです。対面した時は、第一印象は言葉ではなく外見で決まります。着ている服の色も重要ですね。
fu-senさん
27日の立命館大学インキュベーターで行われるセミナーですね。大学生だけでなく一般の方も入れるとのこと。定員30名のところ50名くらい申し込みがあると聞いています。今年度、立命館大学インキュベーターのセミナー最終日が、素晴らしい講師の方々を差し置いて、なぜか戦士エミリンなのです。ちょっぴり緊張!!fu-senさんが参加できるよう祈っています。
ほんとご無沙汰しています。3月10日もあきんどの3分間プレゼンの司会やりますよ。本日は皆さん凄く真剣に話を聞いてくださいました。
電話だと顔が見えないのでよけいに難しいですね。ラジオで話す言うこともそうです。対面した時は、第一印象は言葉ではなく外見で決まります。着ている服の色も重要ですね。
fu-senさん
27日の立命館大学インキュベーターで行われるセミナーですね。大学生だけでなく一般の方も入れるとのこと。定員30名のところ50名くらい申し込みがあると聞いています。今年度、立命館大学インキュベーターのセミナー最終日が、素晴らしい講師の方々を差し置いて、なぜか戦士エミリンなのです。ちょっぴり緊張!!fu-senさんが参加できるよう祈っています。
Posted by エミリン at 2009年02月22日 00:17